アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
今日傷口を見ると、固まっていた毛が取れ皮膚が露になり、パンパンに腫れていたことが分かりました。オロナイン等の、人間が傷口につける薬を塗って良いのかお聞きしたいです。
軟膏に限らず薬を使用する際には、症状や状態・目的に合わせて処方されます。人用の薬の使用については、過去に類似の症状で処方された薬であったとしても、自己判断で使用することで症状の悪化につながる恐れもございます。今回のように明らかな異常が見られる場合にはまずは通院していただき、そのうえで必要な治療を受けていただくことをお勧めします。
外猫に噛まれたのか
体を触ると痛がり食欲もありませんでした。
しこりみたいに腫れてる部分がありましたが出血など外見的には何もなってませんでした。
だんだんと食欲も戻り行動する様になったのですが
昨日からまた体を触ると痛がり
よく見ると傷ができてました。
流血ほどではないのですが
病院に行くか迷っています.
他の猫さんとケンカしたのでしょうか。病院に連れて行こうか迷っています。
猫の喧嘩による外傷の多くは、顔面や耳付近に見られます。また、喧嘩による傷は、深部に入り込んでいることも多く、傷口が塞がり治癒したように見えても、内部が化膿している場合もあります。今回のように出血がひどい場合、初期に適切な投薬治療と洗浄などにより、治療期間を短縮できることもありますので、早期の通院をお勧めします。