アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
お写真のみで確実なことは言えませんが、ネコちゃん同士のケンカが原因だった場合、出血がなく傷口がふさがっていたとしても、皮膚の下で細菌による感染を起こしていることがあります。放置すると細菌や異物が原因で膿がたまり、発熱、元気がなくなるといった症状が見られたり、さらに進行すると敗血症につながることもあります。できるだけ早く受診し、傷口の状態等を診ていただくことをお勧めいたします。
傷は浅そうですが目の近くなので受診した方がいいでしょうか?
ネコちゃんの傷は、浅く見えても深部まで細菌感染していたり、表面が治癒したように見えても内部が化膿することもあります。傷が目の位置に近い場合、手でこすって眼周囲まで炎症を起こすことも考えられるため、早めの受診をお勧めいたします。
息するのはきたとき大変だったし時間が経ってから良くなったけど、歩いてるときも足を引きながら歩いてるし、なにも食べずずっと寝てる
どうしたら良いのでしょうか?今はウズベキスタンにいるので、あんまり動物病院とかはなくって、会ってもうちから5時間かかるぐらいの距離なので、家で出来るだけ手当てできるのかな?