コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2020-11-13 13:21:36
>りりぃ様
ネコちゃんが迷子とのこと、心配なお気持ち、お察しいたします。
単純な膀胱炎の場合、命にかかわる可能性は低いですが、悪化すると閉塞や結石形成等に派生するケースも考えられます。しかしながら、軽度の膀胱炎であれば、短期間の投薬で改善することも珍しくありません。少しでも早くネコちゃんがおうちに戻れますように。
りりぃ
2020-11-13 10:52:20
我が家のネコが膀胱炎になり、アモキクリアという薬を1週間飲ませ、薬が効いているかの診察の為に病院に行く途中で逃げて迷子になってしまいました。ずっと探していますが迷子になってもう3ヶ月経ち、膀胱炎がひどくなっていたら腎臓は大丈夫なのか心配で。膀胱炎は命にかかわるようなことはないのでしょうか?13才の女の子です。もともと腎臓は悪くありません。
アニコム獣医師
2020-11-11 11:10:25
>サーヤ様
ネコちゃんの頻尿は、環境変化やストレスによる突発性膀胱炎や、細菌感染による膀胱炎、膀胱結石など様々な原因があります。抗生剤や鎮痛剤の投与後、早期に頻尿がおさまる場合もありますが、症状が数日継続することもあり、排尿時に踏ん張ると便が出ることもあります。様子を見る具体的な期間は症状や原因により異なりますので、変化が無いようでしたら早めにかかりつけの先生にご相談いただくことをお勧めします。
サーヤ
2020-11-07 13:53:27
2日前から突然、頻尿になり血尿も見られたので病院を受診、半年前に血液検査を受けその結果が異常なしだった事もありエコー検査のみ、膀胱に厚みが多少あるが尿は溜まっていないとの事で抗生剤、鎮痛剤のみの診療でした。上記症状プラス排便まで少量を何回もしていますが、どの位様子を見たら良いのでしょうか?心配です。
アニコム獣医師・山川
2020-10-12 11:38:13
>りんるる様
注射や投薬後に短期間で頻尿が落ち着くケースもありますが、なかなか症状が改善しない場合もあります。
また、膀胱炎以外にも結石など、複数の原因が関わっていることもありますので、今後の検査や治療方針について、かかりつけの先生にご相談いただくことをおすすめします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。