グループ沿革


2000年4月 | 任意組合としてanicom(動物健康促進クラブ)を設立 |
2000年7月 | anicom(動物健康促進クラブ)から「どうぶつ健保」(ペット共済)に係る事務を受託するため、株式会社ビーエスピー(現当社)を設立 |
2000年11月 | anicom(動物健康促進クラブ)が「どうぶつ健保」(ペット共済)募集開始 |
2004年12月 | アニコム パフェ株式会社を設立(100%子会社) |
2005年1月 | 株式会社ビーエスピーがアニコム インターナショナル株式会社に商号変更 |
2005年2月 | アニコム フロンティア株式会社を設立(100%子会社) |
2006年1月 | 保険会社設立準備のためアニコム インシュアランス プランニング株式会社を設立(100%子会社) |
2006年6月 | 改正保険業法の施行を受け、anicom(動物健康促進クラブ)が特定保険業者の届出を行う |
2007年12月 | アニコム インシュアランス プランニング株式会社がアニコム損害保険株式会社に商号変更 アニコム損害保険株式会社が損害保険業免許取得 アニコム インターナショナル株式会社が保険持株会社としての認可を得る |
2008年1月 | アニコム損害保険株式会社がペット保険を販売開始 |
2008年4月 | アニコム損害保険株式会社がペット保険の補償を開始 |
2008年6月 | アニコム インターナショナル株式会社がアニコム ホールディングス株式会社に商号変更 |
2009年3月 | anicom(動物健康促進クラブ)が特定保険業の廃止の承認を得る |
2009年11月 | 日本の家庭どうぶつに関するデータ集として「家庭どうぶつ白書」を発刊 |
2010年3月 | アニコム ホールディングス株式会社が東京証券取引所マザーズ市場へ上場 |
2014年1月 | アニコム先進医療研究所株式会社(旧・日本どうぶつ先進医療研究所株式会社)を設立(100%子会社) |
2014年6月 | アニコム ホールディングス株式会社が東京証券取引所第一部へ市場変更 |
2015年7月 | アニコム キャピタル株式会社を設立(100%子会社) |
2016年4月 | セルトラスト・アニマル・セラピューティクス株式会社を設立(当社49%、富士フイルム株式会社51%出資の動物の再生医療に関する合弁事業) |
2022年10月 | アニコム パフェ株式会社がアニコム フロンティア株式会社を吸収合併 |