anicom アニコム損害保険株式会社

アニコム損保は、映画「猫が教えてくれたこと」(©2016 Nine Cats LLC)を応援しています。

猫たちは生きる喜びをくれる―
小さなあの子が ずっと幸せでいられますように。


映画「猫が教えてくれたこと」

生まれたばかりの子猫たちにエサをあげるために市場の食べ物を狙う虎猫の「サリ」、なでられるのが大好きなメス猫の「ベンギュ」、レストラン近くに住みネズミ退治を仕事にしている義理堅い性格の「アスラン」、喧嘩が強く、旦那を尻にしいているくせに嫉妬深い「サイコパス」、下町の市場に住み、そこで働く商売人や客たちと触れ合う看板猫の「デニス」、遊び人風で周囲の大人たちの心を虜にする「ガムシズ」、高級なデリカテッセンにいつも美味しいエサをもらっている礼儀正しい「デュマン」

古くから猫の街として知られる地中海の古都イスタンブール。
生まれも育ちも全く違う、7匹の個性豊かな猫を軸に、イスタンブールの人々と猫の幸せな関係をとらえたドキュメンタリー。

2017年11月18日よりシネスイッチ銀座・YEBISU GARDEN CINEMA
他、全国順次公開!

監督:ジェイダ・トルン 製作:ジェイダ・トルン、チャーリー・ウッパーマン 
主演猫:サリ、ベンギュ、アスラン・パーチャシ、サイコパス、デニス、ガムシズ、デュマン
2016年サイドウォーク映画祭・ベストファミリーフィルム
配給:アンプラグド 2016年/79分/原題:Kedi/トルコ/5.1ch/ビスタ/カラー 

©2016 Nine Cats LLC

映画「猫が教えてくれたこと」 ジェイダ・トルン
監督インタビュー

幼少期をイスタンブールで過ごし、町で思い思いに暮らす猫たちと「親友」関係を築いた経験を持つジェイダ・トルン監督。監督の心の奥には、イスタンブールの猫たちのこと、そしてイスタンブールという町の「猫文化」が、大人になってからもずっと残っていました。だからこそ、イスタンブールを舞台とした、猫が主演のドキュメンタリーを創ることができたのです。独占インタビューでは、この映画に込めたメッセージ、猫というどうぶつの魅力について、思う存分、語っていただきました!

インタビューを詳しく見る 映画「猫が教えてくれたこと」
公式サイト
Ceyda Torun

アニコムの想い
The thought of Anicom

きみが、心の発電所。

私たちは知っています。
どうぶつが人の心を灯してくれることを。

どんなに落ち込んで帰っても ちぎれんばかりにシッポをふって
出迎えてくれる家族がいます。
私たちの弱くてもろい心を充電してくれる 世界一かわいい発電所。

そんな大きなエネルギーをくれる小さなあの子が
ずっと幸せでいられますように。


PICK UP

猫ちゃんのお迎え時に気を付けたい7つのこと

想像してください。あなたが今日から違う人の家に住まなければならないとしたら…。ものすごく不安に思うでしょう。
新しいおうちに迎えられるネコちゃんの不安を出来るかぎり軽くするために、まずはお迎えの準備をしておきましょう。

続きを読む

可愛いだけじゃない!ぷにぷに肉球の役割とは

ぷにぷにした可愛い肉球。実は、可愛いだけではなく、大切な役割がたくさんあります。その役割とは…。
たまには、じっくりわが子の「肉球」を眺めてみませんか?

続きを読む

なぜ、猫は猫嫌いの人に近づくのか?

なぜか猫は、猫が苦手な人に近寄っていき、足元にすり寄ったり、膝の上に乗ろうとしたりするのでしょうか。
猫はあまのじゃくだから?いえ、そうではありません。猫嫌いの人に近づいていく「猫の気持ち」に迫ります。

続きを読む

保護猫アメと里親マリの肉球記

ひょんなことから、保護猫アメをお迎えした猫好きのマリ。先住猫と仲良くさせようと頑張ったり、慣れない授乳に四苦八苦したり…
そんなマリを横目にすくすく成長していくアメですが、今回は、保険証を手に入れたアメとマリのお話です。

続きを読む

猫は人の4倍早く年を取る?

ペットの年齢を、人に置き換えてみたことはありませんか? 猫が20歳まで生きたとしたら、それは人でいうと○○歳。言葉を話すことのできないペットとの時間を楽しく健康に過ごすには…

続きを読む

どうぶつ健保 ふぁみりぃ・ぷち