anicom アニコム損害保険株式会社

どうぶつのうんちで病気の早期発見を!

About Labo どうぶつうんち研究所とは?

どうぶつとの健康な暮らしの実現を目指したアニコムの研究所です。

「どうぶつうんち研究所」は、アニコム先進医療研究所㈱内にある、
「どうぶつのうんち」から分かる「腸内フローラ」を専門とした研究所です。

研究所は、約28,000もの検査実績を保有し、
うんちと健康の関係や、様々な病気のリスクについて、日々研究しています

河本 光祐 所長 写真

どうぶつうんち研究所 河本 光祐 所長

メガネのイラスト

Why we research どうしてうんちを研究しているの?

どうぶつは話すことができません。

どうぶつは身体の不調を言葉で伝えるこ
とができません。
状態を把握するには、
注射やレントゲンなど身体に負担を
かけるものがほとんどです。
どうぶつうんち研究所では、痛みなく
健康状態を調べる
方法として、毎日、
目にするうんちに着目。
うんちには、健康に関わるさまざまな
情報がつまっているのです。

犬の画像

化学式の画像

What can we know うんちを研究して何がわかるの?

腸内フローラのバランスを
指標にして、

どうぶつの健康状態を調べようとしています。

最近、耳にする機会も多い腸内フローラ。腸内フローラとは、
腸内に住んでいる細菌たちのことです。この細菌たちのバランスが崩れると病気になることがあるという研究が進んでいます。どうぶつ種ごとに、腸内フローラは異なるということもわかってきました。実は、うんちには食べカスと同じくらい腸内細菌の死骸が含まれているのです。そのため、うんちを調べることで腸内の細菌のバランスを知ることができるのです。

猫の腸内フローラの構成比のグラフ

どうぶつ種ごとの平均的な腸内細菌構成のグラフ

フラスコのイラスト

How to inspet it どうやって腸内フローラは測定するの?

step1イメージ画像

1

キットで採取した
うんちから
腸内細菌のDNAを
抽出します。

step2イメージ画像

2

抽出したDNAの
中から細菌に
特徴的なDNAを
測定するために
目印をつけます。

step3イメージ画像

3

最新の機器を用いて、
膨大な量のDNAの
配列を解読します。

step4イメージ画像

4

測定した膨大な
量のデータを
専用のソフトで
解析します。

How to receive it どうやったらペットの腸内フローラ測定が受けられるの?

Step1

Step1イメージ画像

保険に入って申し込む(無料)
または
アニコムパフェで購入する(税込7,560円)

矢印

Step2

Step2イメージ画像

うんちを取って送るだけ

矢印

Step3

Step3イメージ画像

3週間程度で結果をお知らせ

顕微鏡のイラスト

ペット保険
「どうぶつ健保ふぁみりぃに契約で

腸内フローラ測定が毎年1回無料

ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」に契約すると、
ペットの腸内フローラ測定が受けられます。

お見積り・お申込み 資料請求