メニューメニュー

アニコム損害保険株式会社

窓口精算ができる信頼のペット保険 窓口精算ができる信頼のペット保険
GOOD DESIGN AWARD 2024 GOOD DESIGN AWARD 2024

15年連続!ペット保険シェアNO.1 アニコム損保が選ばれる理由15年連続!ペット保険シェアNO.1 アニコム損保が選ばれる理由

窓口精算できる対応病院が圧倒的多数!対応病院数 全国約6,900件! 窓口精算できる対応病院が圧倒的多数!対応病院数 全国約6,900件!
アニコムの保険は、全国すべての動物病院で利用可能。さらに、窓口精算対応病院なら、人間の健康保険と同じように、動物病院で診療費の自己負担分を支払うだけ!この対応病院数が約6,900件※1(全国病院の5割以上)と、全国にあるので、とにかく使いやすい!
  • ※1 2024年6月末時点

神奈川県 50代女性

神奈川県50代女性

昨年は窓口精算ができない保険でしたが、手続きが正直面倒でした。

近所のかかりつけの病院がアニコム損保の窓口精算に対応していることもあり、切り替えました。

安心の終身補償!加入後に発症した病気に関してずっと補償してくれる! 安心の終身補償!加入後に発症した病気に関してずっと補償してくれる!
ある病気に対しての支払い回数が決まっていたり、更新時に急に支払い対象外になったり…アニコム損保ではそんなことはありません。
加入後に発症した病気に対しては、原則、終身補償いたします。

長野県 40代女性

長野県40代女性

病気になった時に更新してもらえない(もしくはその病気が対象外になる)保険が多く、 アニコムさんなら一生涯補償してもらえると思いました。

魅力的な無料付帯サービス 年1回の無料健康チェックが付く「予防型ペット保険」 魅力的な無料付帯サービス 年1回の無料健康チェックが付く「予防型ペット保険」
ケガや病気の予防サービスである「どうぶつ健活」が年に1回無料で受けられます。
うんちを送るだけでどうぶつさんの健康状態をチェック!

神奈川県 40代女性

神奈川県40代女性

フードを変更した際の確認に使用してます。

あと、腸内環境(細菌)を知ることで、体調や体重の管理に役立ててます。

病院にかかる事なく、日々の生活でリスク対策をするためにも、今後もぜひ利用したいサービスです!

  • *シェアは各社の2009~2023年の契約件数から算出しています。 (株)富士経済発行「ペット関連市場マーケティング総覧」調査

補償内容のかんたん比較早見表補償内容のかんたん比較早見表

  どうぶつ健保
ふぁみりぃ
どうぶつ健保
ぷち
どうぶつ健保
しにあ
新規契約
対象年齢※1
7歳11ケ月
まで
7歳11ケ月
まで
8歳以上
通院 〇    
入院 〇 〇 〇※2
手術 〇 〇 〇※2
「ペット賠償責任特約」の付帯 〇   〇
「どうぶつ健康保険証」の発行 〇   〇
LINEでの請求 〇    
アニコム損保へ直接請求 〇 〇 〇
多頭割引 〇   〇
健康割増引制度 〇    
どうぶつ健活 〇   〇
どうぶつ
ホットライン
〇 〇 〇
迷子捜索
サポート
〇 〇 〇
  • ※1 いずれの商品も原則として終身継続可能です。
  • ※2「どうぶつ健保」対応病院での診療費に限ります。

お申込みの流れお申込みの流れ

はじめにオンラインで保険料のお見積りをしていただく必要がございます。
ご確認後、お申込みへおすすみください。

ご加入いただいた方にどうぶつ健康保険証の発行ご加入いただいた方にどうぶつ健康保険証の発行

お申込みの際にどうぶつ健康保険証用のお写真をお手元にご用意ください。
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り

どうぶつ健保ふぁみりぃのサービス内容どうぶつ健保ふぁみりぃのサービス内容

  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ
どうぶつ健保ふぁみりぃ どうぶつ健保ふぁみりぃ
全国で使えて、保険金請求が簡単!補償範囲が安心できる!ケガや病気以外の時も役に立つ! 全国で使えて、保険金請求が簡単!補償範囲が安心できる!ケガや病気以外の時も役に立つ!
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ

フルカバーで安心の補償

フルカバーで安心の補償

補償内容

ケガ・病気にかかる
通院・入院・手術をすべて補償
フルカバーで補償 フルカバーで補償
  • ※限度額・限度日数(回数)があります。

通院補償があるメリットとは?

保険金支払いのうち
通院の割合は約90%

保険選びで大事なのは、高額になりがちな「入院・手術」だと思っていませんか?
実は、動物病院での診療の大半は「通院」です。
グラフ
実際に当社への保険金請求における年間の診療をみてみると、「通院・入院・手術」の中で、90%以上を「通院」が占めています。
「入院・手術」はもちろん「通院」を加えて、何があっても怖くない、あんしんのフルカバー補償がおすすめです。
  • ※2018年度アニコム損保への保険金請求件数より

慢性疾患だと治療費が
高額になる場合も!

アレルギーなどの皮膚疾患、心臓疾患やシニア猫に多い腎臓疾患など慢性的な病気にかかってしまうどうぶつさんは少なくありません。
事実、長期の通院により、積み重なる診療費で高額な出費となる場合もあります。
どうぶつさんがより快適に、より長く生きるため、十分な治療をしてあげるためにも、フルカバー補償の保険で備えておきたいところです。

お申込み可能年齢

7歳11ヶ月まで:犬・猫、3歳11ヶ月まで:鳥・ウサギ・フェレット 7歳11ヶ月まで:犬・猫、3歳11ヶ月まで:鳥・ウサギ・フェレット

原則終身継続できます!

どうぶつの正確な生年月日がわからない場合

どうぶつの正確な生年月日がわからない場合でも、推定年齢で契約が可能です。動物病院で推定年齢をご確認ください。
  • ※月日がわからない場合はお宅に迎え入れた日、記念日などをご記入ください。
  • ※生年月日の確認書類のご提出は不要です。後日、生年月日確認のため確認書類のご提出や、動物病院に対しどうぶつの推定年齢の確認をさせていただく場合があります。

ペット賠償責任特約が付帯可能

140円/月で、
あんしんの特約を付帯!

他人に咬みついてケガをさせてしまった、来客の靴をかじってボロボロにしてしまった…。
ペット賠償責任特約はそんなときに損害賠償金を補償する特約です。
ペット賠償責任特約
月払 140 年払 1,500
  • ※ただし、1事故につき3,000円の自己負担があります。
  • ※保険契約の途中での付帯、削除はできませんので継続時にお手続きください。
  • ※特約が適用されているかは、マイページの「ご契約内容の詳細」からご確認ください。ご不明な場合は、弊社あんしんサービスセンターへお問い合わせください。

犬の保険金請求のケース別事例

  • 通院
  • 入院・手術

通院

犬種トイ・プードル
年齢1歳
内容通院1日
症状名外耳炎

診察明細

診察内容 金額(円)
初診料 1,000
耳垢検査 1,500
耳処置 1,500
外用薬 2,000
合計 6,000
70%プランの場合
自己負担額
50%プランの場合
自己負担額
1,800 3,000

入院・手術

犬種ミニチュア・ダックスフンド
年齢7歳
内容入院10日、手術1回
症状名椎間板ヘルニア(胸腰椎)

診察明細

診察内容 金額(円)
入院費 35,000
手術費用 150,000
全身麻酔 15,000
静脈点滴 5,000
静脈注射 5,000
鎮痛剤 5,000
入院中の給餌 3,000
MRI検査 125,000
CT検査 40,000
レントゲン検査 4,500
合計 387,500
70%プランの場合
自己負担額
50%プランの場合
自己負担額
116,250 193,750
  • ※ご紹介する保険金請求の事例は、補償の限度額、限度日数(回数)の範囲内での保険金の支払例です。
  • ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な診療費の平均・水準を示すものではありません。
  • ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。

猫の保険金請求のケース別事例

  • 通院
  • 入院・手術

通院

猫種メインクーン
年齢7歳
内容通院1日
症状名腎臓病

診察明細

診察内容 金額(円)
初診料 1,000
血液検査 7,500
尿検査 1,500
内用薬 3,500
注射(補液) 2,500
合計 16,000
70%プランの場合
自己負担額
50%プランの場合
自己負担額
4,800 8,000

入院・手術

猫種マンチカン
年齢7歳
内容入院5日、手術1回
症状名尿石症(膀胱結石)

診察明細

診察内容 金額(円)
初診料 1,000
血液検査 7,500
レントゲン検査 6,500
全身麻酔 15,000
結石摘出 200,000
静脈点滴 5,000
静脈注射 5,000
入院費 50,000
合計 290,000
70%プランの場合
自己負担額
50%プランの場合
自己負担額
87,000 145,000
  • ※ご紹介する保険金請求の事例は、補償の限度額、限度日数(回数)の範囲内での保険金の支払例です。
  • ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な診療費の平均・水準を示すものではありません。
  • ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ

選べる2つのプラン

選べる2つのプラン

ご予算にあわせ
「支払割合70%」「支払割合50%」の
2つのプランから選択可能!
70%プラン、50%プラン 70%プラン、50%プラン
  • 70%プラン
  • 50%プラン

70%プラン

人の国民健康保険と同じ3割負担!

50%プラン

もしもの時には半額だけでも助かる~!
  • ※アニコム損保へのご請求の一例です。
  • ※金額はあくまでも一例であり、医療水準を案内するものではありません。

プラン別限度額・限度日数(回数)

補償内容 70%プラン 50%プラン
通院
(1日あたり)
最高
14,000まで
最高
10,000まで
限度日数 年間20日まで 年間20日まで
入院
(1日あたり)
最高
14,000まで
最高
10,000まで
限度日数 年間20日まで 年間20日まで
手術
(1回あたり)
最高
140,000まで
最高
100,000まで
限度回数 年間2回まで 年間2回まで

月額保険料の例

<チワワの場合>

(月払)
年齢 70%プラン 50%プラン
1歳 3,110 2,340
2歳 3,160 2,370
3歳 3,360 2,510

月額保険料の例

<スコティッシュ・フォールドの場合>

(月払)
年齢 70%プラン 50%プラン
1歳 3,170 2,380
2歳 3,180 2,390
3歳 3,230 2,420

支払限度額について

1日の入院で対象となる診察費が25,000円の場合

入院の場合、支払限度額は
1日あたり最高14,000円まで

支払割合を掛けた金額が支払限度額を上回った場合は、支払限度の最高額までのお支払いとなります。
  • ※お支払いする保険金は、保険対象外となる項目(予防費用等)を除いた診療費に支払割合を乗じた額となります。ただし、1日(1回)あたりの支払限度額があります。
  • ※上記のとおり通院・入院・手術といった診療形態ごとの1日(1回)あたりの支払限度額および限度日数(回数)を上限とします。
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ

動物病院の窓口で保険金の請求が完了

動物病院の窓口で保険金の請求が完了

「どうぶつ健康保険証」を
見せるだけで
窓口でのお支払い時に自己負担分のみで精算できます 窓口でのお支払い時に自己負担分のみで精算できます
ふぁみりぃのご契約で
「どうぶつ健康保険証」を発行
「どうぶつ健康保険証」を対応病院の窓口に提示するだけで、保険金の請求が完了します。
診療費の自己負担分のみのお支払いになるので、面倒な手続きは必要ありません。

「どうぶつ健保」対応病院について

このステッカーが対応病院の目印!対応病院 全国約6,900病院(2024年6月末現在)
保険のご利用は全国の動物病院で可能!

どうぶつ健康保険証のご利用方法

ご利用方法は簡単!
窓口で提示して精算するだけです。
診察を受ける前に「どうぶつ健康保険証」を提示します診察を受ける前に「どうぶつ健康保険証」を提示します

「どうぶつ健保」対応病院以外でも
LINEで保険金の請求可能

約3分で保険金請求が完了!

スマートフォン等で診療明細書または領収書を撮影し、簡単な入力を済ませるだけ!

LINEでの保険金請求の方法

  • ※手術の保険金請求はLINEではできません。
  • ※LINEでの保険金請求を使うには、アニコムLINE公式アカウントと友だちになる必要があります。
  • LINEで友だち追加
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ

魅力的な無料付帯サービス

魅力的な無料付帯サービス

いつもの健康も、
もしものお悩みもおまかせ!
安心のサポートサービスを多数ご用意 安心のサポートサービスを多数ご用意

腸内フローラ測定が毎年無料!

どうぶつ健活
「入ると健康になる“予防型保険”」を目指す、アニコムならではのサービス!
人間でも話題の「腸内フローラ」測定が、なんと毎年受けられます!腸内フローラ測定の結果から、病気のなりやすさを判定します。
さらに測定結果に応じて、無料でアニコム指定の動物病院での健康診断が受けられます。
  • ※対象は犬・猫に限ります。

腸内健康年齢がわかる

同じどうぶつ種の腸内フローラバランスの平均値と比べることで、実年齢だけではわからない体そのものの年齢(腸内健康年齢)がわかります。毎年1回受けられるので、健康管理にも役立ちます。

なりやすい病気がわかる

アニコムグループが培ってきた数万件におよぶ腸内フローラの研究データと、保険金の統計から得られた疾病データをもとに、犬では「アレルギー」、猫では「腎臓病」のなりやすさを判定します。

健康診断のおすすめも

腸内フローラの測定結果によっては、アニコム指定の動物病院での無料健康診断(血液検査)をおすすめします。病気の予防・早期発見につなげていただきたいからこそのサービスです。
  • ※腸内フローラ測定は病気の診断ではありません。
  • ※腸内フローラ測定はすべてのどうぶつが対象ですが、健康診断サービスの対象は犬・猫に限ります。

獣医師等にLINEで無料相談

どうぶつホットライン
アニコムグループにいる約150人の獣医師等に、どうぶつとの生活や、病気に関することなど、心配事を無料で相談ができます。
  • ※2022年9月時点
  • LINEで友だち追加

相談したいときに相談できる

病院に行く時間がないときでも、不安なことを気軽に相談できます。

写真や動画で相談

LINEなので、写真や動画を送っての相談も可能です。実際に画像をみてもらうことで、的確なアドバイスをしてもらうことが可能になります。
  • LINEで友だち追加

迷子捜索を無料でサポート

ご契約いただいているどうぶつさんが迷子になってしまった場合、迷子捜索を専門に行うペット探偵がかけつける無料サービスです。

ペット探偵とは?

アニコムでは「ジャパンロストペットレスキュー(JLPR)」と提携し、本サービスを実施しています。
捜索は動物の行動習性を熟知した専従スタッフが実施し、発見率は猫で約85%程度です。
  • ※出典元「ジャパンロストペットレスキュー(JLPR)」http://www.jlpr.net/index.html

何をしてくれるの?

正式な依頼後に飼い主さまと事前に打合せをし、その後ポスター・チラシの作成、現場付近での捜索、捜索状況や結果の報告などを行います。
どうぶつさんを発見できなかった場合でも、その後新たに情報を入手した場合にはご報告します。
  • ※本サービスでは、3日間の捜索料金と出張料が無料です。
  • ※提携会社を通じたサービスであり、離島等一部地域や集中豪雨等のやむをえない事情によってサービスの着手までに時間がかかる場合や、サービスをご利用できない場合があります。
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ

補償対象外のケース

補償対象外のケース

窓口でのお支払い時に自己負担分のみで精算できます 窓口でのお支払い時に自己負担分のみで精算できます
アニコム損保の保険はどうぶつさんのケガや病気の
診療費に対して補償するものです。
そのため保険金をお支払いできない場合があります。
  • ※一部抜粋となります。

既往症・先天性異常 等

例えば

  • 契約の始期日より前に被っていたケガおよび発症していた病気・先天性異常、ならびに待機期間中に発症していた病気・先天性異常 等
  • 後日、お届けする「どうぶつ健康保険証」または「ご契約内容のお知らせ兼意向確認書(控)」の特記事項欄に記載のケガおよび病気・先天性異常 等

妊娠・出産にかかわる費用 等

例えば

  • 交配、妊娠、出産、早産、帝王切開、流産、人工流産ならびにそれらによって生じた症状およびケガ・病気 等

(保険制度運営上)ケガ・病気にあたらないもの 等

例えば

  • 去勢(停留睾丸による去勢を含む)、避妊手術 等
  • 乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、臍(サイ:へそ)ヘルニア、そけいヘルニア 等
  • 歯石取り、肛門腺しぼり 等
  • 耳掃除、爪切り(狼爪[ろうそう]の除去を含む)、断耳、断尾 等

ワクチン等の予防接種により予防できる病気

例えば

  • ワクチン等の予防措置により予防できる病気

予防費用 等

例えば

  • マイクロチップの装着費用
  • 予防目的の診療費(狂犬病予防接種、ワクチン接種、フィラリア予防、ノミ・マダニの寄生予防 等)
  • ※駆虫等の治療目的で予防薬を使用する場合であっても、持ち帰りは保険の対象外となります。

検査・代替医療 等

例えば

  • 健康診断費用、症状を伴わない血液検査・糞便検査費用 等
  • 中国医学(鍼灸を除く)、ホメオパシー、酸素療法、理学療法(リハビリテーション)等代替療法、減感作療法 等

健康食品・医薬部外品 等

例えば

  • 動物病院で処方される療法食 等(ただし、入院中の食餌を除く)
  • 獣医師が処方する医薬品医療機器等法上の医薬品以外のもの
  • 持ち帰りのシャンプー、イヤークリーナー 等(薬用・医薬品を含む)

治療付帯費用 等

例えば

  • 時間外診療費、往診料、文書作成料 等
  • ペットホテルまたは預かり料
  • カウンセリング料、相談料、指導料 等
  • 安楽死、遺体処置 等
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ

よくあるご質問

よくあるご質問

どうぶつの正確な生年月日がわからない場合でも契約できるの?

推定年齢で契約が可能です。どうぶつの正確な生年月日がわからない場合は動物病院で推定年齢をご確認ください。
  • ※月日がわからない場合はお宅に迎え入れた日、記念日などをご記入ください。
  • ※生年月日の確認書類のご提出は不要です。後日生年月日確認のため確認書類のご提出や、動物病院に対しどうぶつの推定年齢の確認をさせていただく場合があります。

2年目以降の契約手続きはどうなるの?

保険期間は1年間ですが、「どうぶつ健保ふぁみりぃ」には継続契約特約を適用していますので、解約等のお申し出がない限り、満期後のご契約は原則として自動的に継続となります。なお、ご契約者またはアニコム損保より別段の意思表示があった場合は、契約は継続となりません。

「どうぶつ健保ふぁみりぃ」に契約した後に、途中で支払割合を変更できるの?

保険期間の途中では支払割合の変更ができません。継続のご案内の際にお申し出ください。

継続時に支払割合の引き上げ(50%から70%へ変更)を希望される場合は、アニコム損保の定める審査基準において、審査をさせていただきます。審査結果により支払割合を70%へ変更できない場合があります。
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ

ご注意事項

ご注意事項

原則、健康体であることが条件です。

ただし、治療中のケガ・病気等がある場合でも、「そのケガ・病気は保険金のお支払いの対象外」とする条件(特定傷病除外特約)をつけてお引受ができる場合もあります。なお、以下の病気に罹患している、または罹患している疑いがある場合には、契約のお引受自体がいたしかねますのであらかじめご了承ください。

また、以下の病気以外でもケガ・病気等の履歴によりお引受ができない場合もあります
(1)悪性腫瘍(2)慢性腎臓病(3)糖尿病(4)肝硬変[肝線維症](5)副腎皮質機能低下症[アジソン病](6)副腎皮質機能亢進症[クッシング症候群](7)甲状腺疾患(8)免疫介在性血小板減少症(9)免疫介在性溶血性貧血(10)巨大結腸症(11)巨大食道症[食道拡張症](12)膵外分泌不全(13)猫伝染性腹膜炎[FIP](14)猫白血病ウイルス感染症[FeLV](15)バベシア症(16)ヘモプラズマ症[ヘモバルトネラ症]
  • ※審査の基準について開示することはできません。

保険料について

  • ※基本保険料はどうぶつの種類、品種、年齢、支払割合により異なります。
  • ※基本保険料は、どうぶつの年齢が1歳上がるごとに、ご契約継続の時点で原則毎年上がります。
  • ※年齢は保険契約の始期日時点での満年齢です。

保険契約の始期日から30日間の「待機期間」があります。

「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は初年度契約に限り、保険契約の始期日から30日間の「待機期間」があります。
待機期間中に発症した病気は、待機期間終了後も保険の対象となりません。
  • ※待機期間中にケガを被り診療を受けた場合、対応病院の窓口での精算はできませんので、直接弊社へ保険金をご請求ください。
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • お申込みの流れお申込みの流れ
  • お申込み/お見積りお申込み/お見積り
  • 資料請求資料請求