 
           
         
          
            ※ シェアは、各社の2010~2024年の契約件数から算出しています。
            (株)富士経済発行「ペット関連市場マーケティング総覧」調査
          
 
                 
              
                窓口精算とは、人の健康保険と同じように、対応病院の窓口でのお支払いが保険の自己負担分だけで済む便利な保険金請求方法です。
                保険金請求の手間や保険金の受け取りに時間がかからないことがメリットです。
              


 
               
              窓口精算の対応病院は
全国約6,900病院※
※2025年3月末現在
窓口精算対応病院以外でも
マイページやLINEで保険金の請求可能
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、全国すべての動物病院で利用可能。さらに、窓口精算対応病院なら、人間の健康保険と同じように自己負担分を支払うだけ!この対応病院数が約6,900件※(全国病院の5割以上)と、全国にあるので、とにかく使いやすい!
              ※2025年3月末時点
            
 
             
          1年に1回新規発行されるのでお気に入りの写真を載せ「保険証」という形で大切な家族の思い出をずっと残せます。また世界に1つだけのかわいい「保険証」 は、見るだけでなくシェアして楽しむことができ、お客様に大変喜んでいただいております!





 
            ペットは私たちに心の豊かさを与えてくれる大切な家族です。家族だからこそ私達と同じように「保険証」を持たせてあげたい。お守りとしてペット保険の申込みを検討しましょう。
                 
                 
              
| どうぶつ健保 ふぁみりぃ | どうぶつ健保 ぷち | どうぶつ健保 しにあ | |
|---|---|---|---|
| 新規契約 対象年齢※1 | 7歳11ケ月 まで | 7歳11ケ月 まで | 8歳以上 | 
| 通院 |  | ||
| 入院 |  |  |  ※2 | 
| 手術 |  |  |  ※2 | 
| 「ペット賠償責任特約」の付帯 |  |  | |
| 「どうぶつ健康保険証」の発行 |  |  | |
| LINEでの請求 |  | ||
| アニコム損保へ直接請求 |  |  |  | 
| 多頭割引 |  |  | |
| 健康割増引制度 |  | ||
| どうぶつ健活 |  |  | |
| どうぶつ ホットライン |  |  |  | 
| 迷子捜索 サポート |  |  |  | 
                 
                 
              
 
               
            
                 
                 
              
 
               
            


 
                 
              申込可能年齢
 
                     
                   
                     
                  原則、継続は終身可能!
どうぶつの正確な生年月日がわからない場合
犬の保険金請求のケース別事例
通院

| 犬種 | トイ・プードル | 
|---|---|
| 年齢 | 1歳 | 
| 内容 | 通院1日 | 
| 症状名 | 外耳炎 | 
診察明細
| 診察内容 | 金額(円) | 
|---|---|
| 初診料 | 1,000円 | 
| 耳垢検査 | 1,500円 | 
| 耳処置 | 1,500円 | 
| 外用薬 | 2,000円 | 

| 70%プランの場合 自己負担額 | 50%プランの場合 自己負担額 | 
|---|---|
| 1,800円 | 3,000円 | 
入院・手術

| 犬種 | ミニチュア・ダックスフンド | 
|---|---|
| 年齢 | 7歳 | 
| 内容 | 入院10日、手術1回 | 
| 症状名 | 椎間板ヘルニア(胸腰椎) | 
診察明細
| 診察内容 | 金額(円) | 
|---|---|
| 入院費 | 35,000円 | 
| 手術費用 | 150,000円 | 
| 全身麻酔 | 15,000円 | 
| 静脈点滴 | 5,000円 | 
| 静脈注射 | 5,000円 | 
| 鎮痛剤 | 5,000円 | 
| 入院中の給餌 | 3,000円 | 
| MRI検査 | 125,000円 | 
| CT検査 | 40,000円 | 
| レントゲン検査 | 4,500円 | 

| 70%プランの場合 自己負担額 | 50%プランの場合 自己負担額 | 
|---|---|
| 116,250円 | 193,750円 | 
猫の保険金請求のケース別事例
通院

| 猫種 | メインクーン | 
|---|---|
| 年齢 | 7歳 | 
| 内容 | 通院1日 | 
| 症状名 | 腎臓病 | 
診察明細
| 診察内容 | 金額(円) | 
|---|---|
| 初診料 | 1,000円 | 
| 血液検査 | 7,500円 | 
| 尿検査 | 1,500円 | 
| 内用薬 | 3,500円 | 
| 注射(補液) | 2,500円 | 

| 70%プランの場合 自己負担額 | 50%プランの場合 自己負担額 | 
|---|---|
| 4,800円 | 8,000円 | 
入院・手術

| 猫種 | マンチカン | 
|---|---|
| 年齢 | 7歳 | 
| 内容 | 入院5日、手術1回 | 
| 症状名 | 尿石症(膀胱結石) | 
診察明細
| 診察内容 | 金額(円) | 
|---|---|
| 初診料 | 1,000円 | 
| 血液検査 | 7,500円 | 
| レントゲン検査 | 6,500円 | 
| 全身麻酔 | 15,000円 | 
| 結石摘出 | 200,000円 | 
| 静脈点滴 | 5,000円 | 
| 静脈注射 | 5,000円 | 
| 入院費 | 50,000円 | 

| 70%プランの場合 自己負担額 | 50%プランの場合 自己負担額 | 
|---|---|
| 87,000円 | 145,000円 | 



 
                 
              70%プラン
 
                      50%プラン
 
                      プラン別限度額・限度日数(回数)
| 補償内容 | 70%プラン | 50%プラン | 
|---|---|---|
| 通院 (1日あたり) | 最高 14,000円まで | 最高 10,000円まで | 
| 限度日数 | 年間20日まで | 年間20日まで | 
| 入院 (1日あたり) | 最高 14,000円まで | 最高 10,000円まで | 
| 限度日数 | 年間20日まで | 年間20日まで | 
| 手術 (1回あたり) | 最高 140,000円まで | 最高 100,000円まで | 
| 限度回数 | 年間2回まで | 年間2回まで | 



 
                 
              腸内フローラ測定が毎年無料!




獣医師等にLINEで無料相談
迷子捜索を無料でサポート
https://www.jlpr.net/index.html
捜索は動物の行動習性を熟知した専従スタッフが実施し、発見率は猫で約85%※程度です。

H2503-001284