前立腺肥大 <犬>

概要

Overview

前立腺は、男の子の犬の尿道周囲にあり、精液の成分を産生する組織です。前立腺肥大は、この組織が過形成を起こして肥大するためにさまざまな症状を引き起こす病気です。

 

前立腺肥大のフローチャート
 

前立腺肥大<犬>図

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

原因

前立腺の組織が過形成を起こして肥大する要因として、精巣から分泌されるホルモン(男性ホルモン)の影響があるのではないかといわれています。そのため、去勢をしていない中高齢以上の犬での発症が多いようです。

症状

症状は肥大の程度によって異なります。軽度では無症状の場合が多く、肥大が進むにつれて細い形状の便を排泄したり、便秘、しぶりなどの排便困難、あるいは血尿や尿が出にくいなどの症状がみられます。また、前立腺の肥大が周りの腸などを圧迫し、まれに会陰ヘルニアなどの原因となることもあるようです。

治療

多くの場合、外科的に精巣摘出術(去勢手術)をすることで治療を行いますが、犬の健康状態や飼い主の意向などによって手術を行なわない場合には、男性ホルモンの分泌を抑制する薬剤の投与を行うこともあります。

予防

発症には、男性ホルモンの関与があるとされているため、若いうちに去勢をすることが予防につながります。ご自宅では、犬の排便・排尿状態のチェックをこまめに行ないましょう。また、排便困難や血尿などの異常がみられた場合は、早めに動物病院にご相談ください。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
ぶぅまま
2023-03-01 21:52:25
チワワの14才です。ここ半年ほど片方の玉が大きくなり心配です。4年ほど前から心臓が悪くて手術はリスクが高いと言われました。一度は納得したのですが...他の先生のご意見もお聞きしたいです。
アニコム獣医師
2023-03-06 10:40:37
>ぶぅまま様
わんちゃんの精巣が大きくなった場合、炎症や感染により腫れている可能性や腫瘍ができている可能性も考えられ、原因によっても治療法は変わります。心臓病など他にも疾患をお持ちの場合には、麻酔や手術のリスクが高くなることもありますが、主治医が手術可能と判断したり、手術の方がメリットが高いと判断される場合には、手術を行うこともあります。今後の方針については、主治医ともよくご相談ください。
やす
2022-12-19 13:07:54
来年3月で12歳になるトイプードルです。去勢済みなのですが前立腺肥大になり近く大きな病院でCTをとります。食欲もなく二週間で1キロ痩せてしまいました。この歳だと腫瘍の確率が高いですよね。

アニコム獣医師
2022-12-22 18:30:01
>やす様
腫瘍が原因で食欲が低下することも考えられますが、前立腺肥大の痛み、胃腸の疾患、腎臓や肝臓などの他の臓器の不調、感染症、発熱、関節痛など様々な可能性があります。CT検査の結果をふまえて、かかりつけの先生とよくご相談いただければと思います。
モカママ
2022-06-29 09:18:50
チワワ5歳 前立腺肥大少し疑われました
この先考えると 早めに去勢手術したほうが良いでしょうか?

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。