門脈シャント <犬>

概要

Overview

正式には「門脈-体循環シャント」と呼ばれ、この他にも「門脈体循環短絡症」、「門脈シャント」などと呼ばれことがあります。正常な犬では、体の中でつくられたアンモニアなどの毒素が腸管から吸収され、門脈と呼ばれる血管を通って肝臓に運ばれ無毒化されます。しかし、この門脈と全身の静脈の間をつなぐ余分な血管(シャント)が存在することにより、肝臓で無毒化されるべき有害物質が処理されないまま直接全身を回ってしまい、さまざまな症状が引き起こされる病気です。

門脈シャントの診療フローチャート

 

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

 

原因

シャントの形成には先天性と後天性の要因がありますが、犬では、多くが先天性の要因です。後天性の要因として、持続的な門脈高血圧症(門脈の血圧が高くなった状態)や、重篤な肝炎、肝硬変などの肝臓の病気があげられます。
門脈シャントを起こす犬種としては、ヨークシャー・テリア、ミニチュア・シュナウザー、シー・ズーなどが挙げられ、その多くは1歳未満で発症するケースが見られます。

症状

軽症では、食欲不振、下痢、嘔吐などの消化器症状がみられることもあり、重症になると、アンモニアなどの毒素により、中枢神経症状を特徴とした「肝性脳症」を起こし、ヨダレやふらつき、元気消失などの軽度の症状から徘徊行動、旋回行動、痙攣発作、昏睡といった重篤な症状を起こすこともあります。
食後1~2時間ほどで消化された食事が血液中に吸収されて、アンモニアの濃度が上昇してくるので、このタイミングで症状が悪化する傾向にあります。また、肉を食べると、大量のタンパク質が分解されることにより、血液中のアンモニア濃度が上がり、症状が悪化することがあるため、肉よりも野菜を好んで食べる犬もいるようです。一般的に先天性の門脈シャントの犬は、門脈からの栄養を含んだ血液が肝臓に十分に行き届かないため栄養を取り込むことができず、発育が悪いことが多いようです。
この病気を放置しておくと、肝臓の機能障害を起こし、死に至る場合もあります。また、アンモニアと尿酸が多量に腎臓から排泄されるため、尿路に尿酸アンモニウム結石が出来やすくなり、膀胱炎や血尿、頻尿、尿道閉塞などの泌尿器症状もみられることがあります。

治療

一般的には、内科的治療と外科的治療があり、犬の状態や症状の程度、飼い主の希望などによっても治療法は異なります。基本的にはシャント血管が原因となるので、このシャントを閉鎖しない限り完治することがなく、根本的な治療には外科的治療が必要となります。

●内科的治療
投薬や食事療法により、症状を安定、緩和させます。症状が軽度の場合や外科的治療の前後や外科的治療が困難な場合に内科的治療が選択されます。アンモニアの産生をできるだけ抑制するために、低タンパク質の食事を与える食事療法やアンモニアの産生や吸収を防ぐ薬剤の投与、その他、さまざまな症状に応じて症状を抑える薬を投与します。

●外科的治療
症状が強くみられる場合や根治を目的とする場合などに、シャント血管の閉鎖手術を行ないますが、シャント血管の位置や状態、犬の健康状態によっては手術が難しい場合もあります。門脈シャントの手術については手技が難しく、専用の器具・設備などが必要となることが多いので、かかりつけの動物病院に手術方法や麻酔のリスク等についてもご相談ください。

予防

状態によっては、手術が困難になることがあるため、早期発見・早期治療が大切です。動物病院でのこまめな検診をお勧めします。ご自宅では、犬の成長の程度、食後の状態などのチェックを行ないましょう。また、上記に記載の症状が見られる場合は、早めに動物病院にご通院ください。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
やまちゃん
2024-09-15 14:25:59
トイプードル1歳女の子です。体重1.7㌔です。先日、先天性の門脈シャントの手術を行い完治しました。この場合保険には加入できるでしょうか。
アニコム獣医師
2024-09-18 12:07:45
>やまちゃん様
恐れ入りますが、保険会社ごとによってご契約内容は異なるため、こちらではお答えできかねますことご了承ください。

アニコム損保につきましては、以下へお問い合わせください。
●あんしんサービスセンター
電話番号:0800-888-8256
受付時間:平日 9:30~17:30 / 土日・祝日 9:30~15:30
たけ
2024-07-11 10:30:28
フローチャートで、肝酵素の上昇があっても、画像診断や総胆汁酸検査の異常がなければ肝臓には異常なしと言い切れるのでしょうか?
ALPが例えば1000あっても?
まろちゃん
2024-06-24 19:31:38
現在、門脈シャントの疑いがあります。アンモニアの数値も食前、食後どちらも大幅に基準値を超えています。
しかし、当の本人は元気な時は元気です。運動させていいものなのでしょうか?
アニコム獣医師
2024-06-27 11:22:52
>まろちゃん様
門脈シャントの疑いがある場合には過度な運動は控えることが好ましいとされています。ただ、筋肉は肝臓と同様にアンモニアの処理を行う役割もあるため、筋肉量が減少すると高アンモニア血症が悪化する原因になりうることもあります。そのため、運動の可否についてはかかりつけの先生の指導のもとで適切な運動量を調整することをお勧めいたします。

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。