免疫介在性多発性関節炎<犬>

概要

Overview

免疫介在性多発性関節炎は自己免疫の異常によって複数の関節で関節炎がおこる病気です。
レントゲン検査で骨が溶けたように見えるびらん性免疫介在性多発性関節炎と、びらんの見られない非びらん性免疫介在性多発性関節炎の2つに分類されます。

免疫介在性多発性関節炎のフローチャート

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト
 

原因

免疫介在性多発性関節炎は自分の免疫によって引き起こされる病気ですが、はっきりとしたことは、よくわかっていません。

症状

免疫介在性多発性関節を完治させることは難しいため、できるだけ痛みを減らし、日常生活を送りやすくしてあげることが治療目標となります。体に負担の少ない薬の量で長期間維持できるように、根気よく治療を続けることが大切です。

治療

免疫介在性多発性関節を完治させることは難しいため、できるだけ痛みを減らし、日常生活を送りやすくしてあげることが治療目標となります。体に負担の少ない薬の量で長期間維持できるように、根気よく治療を続けることが大切です。

予防

免疫介在性多発性関節は予防の難しい病気です。 関節の痛みや機能障害が起こるため、気になる症状が現れたら早めに動物病院へ行き、治療を開始することが症状の悪化を予防することにつながります。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。