痛風(つうふう) <鳥>

概要

Overview

痛風は尿酸が蓄積して起こる代謝疾患です。飼い鳥の中ではセキセイインコに多くみられます。

※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

原因

鳥が食事から摂取したたんぱく質は代謝されて、最終的に老廃物として、尿酸が腎臓から尿中に排泄されます。何らかの理由でこの尿酸が身体の外に排泄されないことが原因で起こる病気が痛風です。尿酸が体外へうまく排泄できない要因として、「腎臓の排泄機能の低下」、「タンパク質の過剰摂取」、「ビタミン・ミネラルの過剰摂取や摂取不足」、「遺伝」、「水分不足」、「老齢」、「感染症」などがあげられます。

症状

痛風は内臓痛風と関節痛風の2つに分類されます。
内臓痛風は、尿酸の結晶が臓器に沈着するため、元気や食欲が無くなり突然死してしまいます。体内でおこる症状であるため発見が難しく、診断には血中尿酸値の上昇を確認します。
関節痛風は主に脚の関節に尿酸がたまり、「足をあげる」、「止まり木に上手く止まれない」などの症状が出てきます。症状が進行すると脚の関節が腫れ、関節部分に黄白色の隆起(尿酸結節)が見られるようになるとますます痛みが増し、「食欲や元気がない」、「羽を膨らます」などの全身症状が表れることもあります。

治療

高尿酸血症の改善のため尿酸生成抑制剤のアロプリノールや尿酸合成阻害剤プロベネシドなどの投与を行います。同時にビタミンAやミネラルや水分の投与を行うこともあります。

予防

治療が難しい病気ですので、日頃から栄養面、環境面での予防をしっかりすることが大切です。植物の種子だけでなく青菜を補給するなど、たんぱく質のとり過ぎに注意し、バランスのよい食事を与え、部屋に放鳥する際、異物や人の食べ物を食べないようにするようにしましょう。
また急な冷え込みに注意をするなど、生活環境を整えてあげることも大切です。
普段の止まり木に止まった様子、足の関節の様子など、日頃から鳥さんの様子をよく観察して、早期に発見するようにしましょう。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
ミスティー
2021-07-03 21:15:51
お迎えした頃より止まり木で時々脚を突いています。脚に異常はない様子で片足立ちもせず活発です。一時期水を飲む量が増えてましたが現在は落ち着いています。錦華鳥/生後約1年/雌/生後半年の頃お迎えする前は完全シード食→来て2週間で完全ペレット食/単独飼育/1ヶ月前初産卵4コ/野菜嫌い/荒鳥の半手乗り/毎日複数回放鳥/ブランコ+ジャングルジム遊び好き/睡眠は夕方6時〜朝8時/週5回程度水浴び/食欲あり/
アニコム獣医師
2021-04-28 09:55:55
>グリグラ様
趾の裏に赤や白い出来物が出来ている場合、痛風結節以外にも趾瘤症(バンブルフット)などの可能性も考えられます。痛みで片足立ちをしている可能性もございますので、再度、動物病院へ相談されることをお勧めいたします。
グリグラ
2021-04-25 11:35:08
1ヶ月ほど前に足の裏に赤い出来物が出来ていて病院行ってもなんともないと言われたので様子を見てたら二週間前から片足立ちをするようになって、足をよく見てみたら白い出来物が出来ていた

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。