組織球腫 <犬>

概要

Overview

1~2歳未満の若齢の犬に多く見られる皮膚の腫瘍です。ほとんどの場合、良性の腫瘍だと言われています。

※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

原因

発生の原因ははっきりと分かっていませんが、若齢の犬にみられることが多く、約50%は2才以下の犬でみられるといわれています。

症状

患部は、丸くドーム状に膨らみ、赤みや脱毛を伴うことがあります。また、潰瘍(※)が形成されることもあり、頭部や四肢などによくみられます。痛みはなく、犬が患部を気にすることはまれだといわれています。
※潰瘍とは、傷害や疾患によって皮膚や粘膜の表面に欠損が生じた病変のことをいいます。

治療

自然に退縮することもありますが、腫瘍が大きくなったり、経過を観察していても小さくなる様子がない場合には、外科的切除を行うこともあります。切除後の予後は、比較的良好だといわれています。

予防

発症原因がはっきりとわかりませんので、発症自体を予防することは難しいのですが、早期発見による早期治療は可能です。検診を定期的に受診することや日頃から犬の体をこまめに触ることを心がけましょう。「しこり」がみられた場合には、早めに動物病院にご相談ください。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
こももちゃん
2023-09-27 21:57:06
1歳2ヶ月のミックス(マルプー)女の子です。5ヶ月ぐらいから顎の下にシコリ?のようなものがありました。最近また少し大きくなったような感じがあり、等間隔ぐらいに左右にも1つずつ同じシコリがあります。特に違和感はないようですが、気になります。
 Haku1025
2023-09-17 18:55:06
球腫ができたようです。5ミリ位の時に気づいたのですが、1センチほどになりました。フルコート外用薬を病院でいただきました。
しょう
2022-05-13 04:03:31
1ヶ月前に薄くピンク色で気にならない程度だったのですが少し大きくなってきたので病院に行ったら傷口からバイ菌が入ったと言われて飲み薬と塗り薬をしてましたが治りません。
なんかの病気でしょうか?
アニコム獣医師
2022-05-18 11:10:22
>しょう様
わんちゃんの皮膚にできものとして認められるものには、感染による炎症性のもののほか、免疫が関連したものや腫瘍などさまざまな可能性が考えられます。見た目からのみで確定的な判断をすることは難しいことも多く、治療に反応が認められない場合、できものに針を刺して細胞を採取する検査など、追加の検査を行うことがございます。再度、主治医の先生に今のご状態についてご相談なさることをおすすめいたします。
アニコム獣医師
2021-09-15 10:11:32
>こまち様
脂肪腫が自然消滅することは殆どなく、大きさに変化がない、あるいは大きくなることが多いです。
また、しこりには非常に多くの種類があり、見たり触ったりしただけでは種類の特定ができないことが多いため、状況によってはしこりの種類を調べるための検査を行うこともございます。
今後の方針について、担当の先生とご相談頂くことをおすすめします。

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。