コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ピノ
2022-12-29 15:59:53
7歳になったばかりのミックス犬「チワワとシーズー)の男の子です。とっても元気なのに、先日の健康診断で胆石が見つかりました。血液検査も特に悪くなくて、無症状ですが、胆石の大きさが2センチと言われました。無症状なので3ヶ月に一回の検査で、と言われましたが、それでいいのか、手術をした方がいいのか、悩んでいます。長生きしてほしいんです!!何かアドバイスもらえるとありがたいです。
アニコム獣医師
2023-01-05 09:57:41
>ピノ様
胆石症のわんちゃんに外科的な治療が適応となるタイミングについて、現状では明確なガイドラインはなく、①症状の有無 ②結石の位置(胆嚢、総胆管、肝内胆管)などの情報から個別に判断されています。胆石が胆嚢内に存在していても、無症状であれば経過観察とするケースは少なくありません。実際の経過によっても判断は異なりますので、主治医の先生と再度、今後についてよくご相談していただくと良いでしょう。
ミルク
2022-12-12 15:12:41
トイプードル 12歳です
下痢 嘔吐をするので エコー検査で わかりました
その後 甲状腺機能低下症も発症し 今は薬 ウルソ スパカール チラーチン
を服用 今は 元気ですが 胆嚢を 取るのと このまま内服薬治療で いくか
悩み中です どちらが リスクが 高いですか?
アニコム獣医師
2022-12-15 14:44:05
>ミルク様
胆泥症の場合、利胆剤等の内科的治療により経過を見ることもあれば、症状を繰り返す場合や胆道閉塞のリスクがあると判断される場合等には、手術をすることもあります。体調が悪い時の手術は手術のリスクも高くなるため、体調が良い時に予防的に手術を実施することもあり、体調や実際の胆嚢の状態等によってもどちらの治療法を選択するべきか変わります。今後の治療については、かかりつけの先生ともご相談ください。
クッキーママ🐕
2022-10-08 19:44:47
プ−ドル8.9ヶ月男の子。
2歳から結石症になり治療用フード✨1年に2回程度食欲不振になりその都度通院で点滴💉
先月食欲不振、脱水で血液検査ALP635‼️
30日分の薬(サプリ)1日おき自宅点滴10回.
服薬後採血したらALP1935‼️
紹介された病院に🏥
採血、XP結果ALPが高い他値ほぼ正常
エコー後胆泥症
ウルソ一日2回30日処方
お金はかかるけど診断名がわかり一安心

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。