アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
胆泥症でも食べてもいいおやつはありますか?
あと薬は今後一生飲み続けないといけないということなのでしょうか?
食事療法をされている場合はその食事以外は与えないことが基本です。胆泥症の場合、低脂肪の食事が推奨されており、低脂質・高たんぱくの鶏むね肉や、ササミなど、キャベツやブロッコリーなどの野菜等も少量与える分には負担は少ないと考えられますが、療法食以外の物をあげてよいかは、主治医の先生によくご相談されてください。また、お薬は病状に改善が見られれば休薬することもあります。
まだ若いので、恐らく高脂肪なものを食べすぎでは?低脂肪な食生活をして
2ヶ月後に再検査となりました。
高脂肪な食生活が原因であれば、低脂肪な食生活をしたら、胆泥はなくなるのでしょうか?
食事内容により胆泥が生じた場合、低脂肪食への変更により胆泥が減ることもありますが、胆泥が生じる理由は多岐にわたるため、原因により改善できるかどうかが異なります。一般的に胆泥ができる原因には内分泌・肝臓・胆嚢・高脂血症や遺伝的疾患のなどの病気がありますが、投薬なく食事管理のみで経過観察を行う場合もあります。再検査時には、今後の方針についてもよくご相談ください。