コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
悟空です
2024-10-13 21:38:57
太りすぎて皮質上で困ってました
アニコム獣医師
2022-04-05 15:06:01
>けいらむ様
わんちゃんは明確にシニアの年齢が決められているわけではないため、その子の犬種や体格に加えて、普段の生活の様子等からシニアフードへ切り替えるかどうかを判断することが多いです。フードによっては目安の年齢が決められているものもありますが、わんちゃんの体調やアレルギーの有無などによってもあげても良いご飯は変わることがあります。フードメーカーやかかりつけの先生へのご相談をお勧めいたします。
けいらむ
2022-03-31 08:14:39
うちの子も、中性脂肪の件
去年58だったのに、今回237でびっくりしました。
先生からは、他の数値は
心配な数値では無いので、検査時は絶食時でもないし、様子をみて8月に絶食で再検査しましょうと言われました。
脂質の低いフードをあげておくよう言われました。9%以下がいいと。
今のフードのシニアが9%以下でした。
トイプードル6歳2.6kgシニアフードでも
問題ないですか?
マッシュまま
2022-03-24 13:44:05
血液検査で中性脂肪363
国産無添加フード6割
鶏胸肉又はサーモン
かぼちゃ、ブロッコリー、にんじん、きのこなどトッピングしてます。
数値の大きさにショックです。
おやつも無添加のうるち米あられのみです。原因が見つかりません💦
アニコム獣医師
2021-07-09 17:11:28
>わからない様
カイロミクロン血症は、原発性高脂血症の症状のひとつですが、遺伝性の症状と続発性の病状にわかれます。食事や運動量の不足、他の病気に伴って起こることもありますが、若齢時に発症した場合は遺伝子的な要因が多いです。気になる症状がありましたら、かかりつけの先生にご相談ください。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。