コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
シロ
2020-09-23 21:30:32
こんにちは。先日4日間ほど幼犬の預かりをした際、庭で何回かうんちをしました。
家の庭は人工芝になっており、うんちは毎回取ったのですが、軟便が少し芝に残ったり、水がでたときにはとらなかったりしてしまいました。何か今から出来る処理が有れば教えてください。
アニコム獣医師 馬場
2020-05-28 11:15:12
>あかりん様
子犬とのことですので回虫をはじめ、お腹の寄生虫の可能性は十分に考えられます
。ただ、便の状態だけで寄生虫かどうかを判断することは難しいので、それ以外の原因の可能性も含めて一度動物病院でご相談いただくことをお勧めします。お薬の飲み合わせについても、お薬の種類や原因によって判断が異なりますので獣医さんの指示を守るようにしましょう。
アニコム獣医師 馬場
2020-05-28 11:08:26
>ケージ様
正確にどれくらいとお答えするのは難しいのですが、便の形で残っている限りは生存している可能性はあると考えた方が安全です。動物の便を公園や路上で見つけたときは直接触れないようにしましょう。卵は熱や直射日光には弱いので、アスファルトなどに付着しているだけの卵は長く生存はできないでしょう。
あかりん
2020-05-26 18:23:25
ウチの子は3ヶ月程の子犬なのですが2週間ほど軟便が続いているのですが、フードや環境の変化では無いと思われます。1日の回数も1回の量も多く、下痢では無いのですがティッシュで取りにくい程の黄色い軟便です。回虫の可能性はありますか?また病院でフィラリアのお薬ももらっているのですが市販の駆虫薬と併用するのはまずいのでしょうか?
ケージ
2020-04-16 12:21:27
先生回答ありがとうございます。
因みにアスファルトやコンクリートの上のウンチの回虫は何日くらい生存するのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。