アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
一週間前くらいにトリミングから帰ってきた辺りからおしりから膿のようなオリモノのようなものがあり、頭は知恵熱なのか昔からでしたが異様に体も熱く、元気も食欲もあまりなかったのでよく行く病院に診察に行き子宮蓄膿症(おしりからの膿もあるので恐らく開放性?)と診断され即日に手術。
病院の休みの兼ね合いもあり、2日間入院後に帰宅。その後に、卵巣と子宮も摘出した筈もまだおしりから膿が出ます。
質問として、卵巣嚢腫で別の病院で処置してもらった別の子は痛み止めやエリザベスカラーがありましたが、今回の病院では抗生物質や痛み止めの処方は無くエリザベスカラーも要らないとの事でしたが一般的には要らないものでしょうか。
トイプードル3歳です。避妊手術はしています。
陰部を舐めるのをいつもより長い時間舐めていて見てみると
透明な液体が出てるみたいで臭いはありません。今は、寝ています。
食欲もあり散歩も行きました。
今日、明日と近くの病院が休みで
どうしたらいいのか分からずご連絡させていただきました。火曜日まで様子をみて大丈夫でしょうか?
液体が透明ではなく、ティッシュで拭いて見ると薄い黄色でおしっこだと思います。寝ていた床か濡れていて、寝てても頻繁に起きて舐めてます。
どうしたらいいでしょうか?