コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2024-12-24 12:21:05
>kota様
てんかんの薬は投与開始後に、血液内の有効血中濃度に達して初めて効果が表れます。そのため、投与間隔が一定で無かったり、期間が開いたりすると、期待される効果が見られないことがあります。フードに混ぜたお薬を嫌がるようでしたら、薬を美味しい物で包み食事と別にあげていただくか、錠剤が不可なら粉に変えるなどの方法もございます。一度かかりつけの先生にご相談いただくことをお勧めします。
まこ
2024-10-11 14:38:43
1日に何度もてんかんをおこし、
近くの獣医で見てもらいました。血液検査もしてもらい薬をもらって治療してますがおしっこの回数が少ないのと3日うんちが出ていません。お水の場所トイレの場所もわからないみたいです。脳に異変があるのでしょうか?
アニコム獣医師
2024-10-16 12:09:08
>まこ様
脳に影響が出ているかどうかはMRI等の詳しい検査をしないと分かりません。おしっこの回数が少なく便が出ていない場合、発作の影響で十分量食べられていない、飲水量が足りない等の原因が考えられます。ワンちゃんが飲みやすい場所にお水を設置してあげる、ふやかしやウェットフード等食べやすい食事をあげる等工夫してあげましょう。それでも改善しない場合は別の原因が考えられるため、受診をお勧めいたします。
リヨン
2023-12-06 01:51:39
昨日の夜から急に足に力が入らず
ろくに立つことができなくなり
食事もしてくれません。
水分はなんとか補給出来ているのですが、
不安と心配で、、
オシッコもうんちも全然しません。
こりん
2023-06-01 23:30:19
もうすぐ4歳。9キロのビションフリーゼ。2歳半で発作を起こし検査をし特発性てんかんと診断されました。
コンセープ75ミリを朝晩飲んでいて血中濃度も高いのですが3週間ほどで発作がきてしまいます。発作が起きるとイーケプラを2〜3日飲んでいます。
発作のコントロールが出来ていないので臭化カリウムを足すことになると思いますが、効果は高いですか?発作の頻度はあきますか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。