コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-02-05 12:09:19
>くりまろん様
気管虚脱は気管が狭窄して潰れた形になり、呼吸が苦しくなる病気で、高齢のワンちゃんに多い疾患です。ただ、首輪を強く引っ張るなどの刺激で咳が出たり、散歩時など力が首輪部分に継続的にかかると、気管が圧迫され続け、通常とは異なる形になることもあります。一度ワンちゃんが落ち着いている正常時に通院し、かかりつけの先生に原因を見ていただくと良いと思います。
くりまろん
2021-02-02 19:06:09
5ヶ月のアメリカンコッカーです。普段の日常生活では、食欲もあり咳やくしゃみも通常なのですが、お外に出るととても興奮して走りたがります。まだお散歩デビューして1ヶ月くらいなのでハーネスではなく、しつけの為に首輪をつけているのですがお散歩引っ張りすぎてしまっているのか、お散歩している時にだけガチョウのようなガーガーと咳き込んでいます。これは気管虚脱の初期症状なのでしょうか?教えてください。
アニコム獣医師 原田
2020-08-12 11:07:50
>シュン様
異物が食道に長時間存在したり、通過時に粘膜面を傷つけた場合、食道に炎症を起こしていることがあり、異物除去後もお水やフードを飲み込むときに違和感や痛みを感じ、咳が続くことがあります。また、誤嚥性の気管支炎や肺炎、細菌やウィルス感染などでも咳が出ることがありますので、早期に通院いただくことをおすすめします。
シュン
2020-08-10 11:06:38
4ヶ月のトイプードルです。1週間前に急に喉に詰まったような変な咳をし、異物誤飲を疑い内視鏡をしたところ、プラスチックの異物があり無事取れました。
ですが、1週間経っても、同じような咳が続いています。1日に5回程度かと思いますが、気管が詰まったような苦しそうな咳です。何が原因と考えられますか?
ヨーキーのキキ
2020-06-30 13:30:06
アニコム 馬場先生
ご丁寧な返信をありがとうございました。手術のメリット面、デメリット面がよくわかりました!
今は内服薬で落ち着いているので、もう少し、家族や獣医さんと話し合っていきたいと思います。
ありがとうございました!

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。