アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
心配な状況ですね。咳の症状が続く場合には呼吸器の形状の問題(気管虚脱など)、気道内の異物、アレルギー、感染症、循環器疾患など様々な原因が考えられ、原因によって治療法が異なります。適用できる手術法があるか、ワンちゃんが手術に適した状態かどうかなどによっても手術の必要性が変わってきます。そのため、具体的な判断については主治医様に相談いただくことお勧めします。
5歳ポメラニアンです。
1日1回のステロイド剤と2回の気管支拡張剤を処方されました。
その後、咳が一度も出なかったのでステロイドを止め、今は1日2回の気管支拡張剤のみを飲んでいます。
最後に咳をしてから4か月、咳が1度も出ていないのですが薬の服用は続けた方が良いのでしょうか?
症状が落ち着いてきているとのこと、何よりでございます。お薬の効果で咳が落ち着いているのか、治療が必要ないほど状態が改善しているのかによって対応が異なる可能性があります。
治療中の病気に関しましては、主治医の先生とご相談のうえ、今後の方針についてご確認いただきますようお願いいたします。
来週かかりつけ病院に定期検診で行く予定です。