アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
気管虚脱は高齢の小型犬に多く見られ、興奮時にガーがーとアヒルのような咳をすることが特徴です。飲水時に症状が見られる場合、咽頭麻痺によって嚥下がうまくできていない可能性もあります。また、心臓疾患など他の疾患でも咳がでることもありますので、症状が続く場合はかかりつけの先生にご相談なさってください。
よだれが粘つく場合、加齢に伴い唾液の分泌量が低下している、口内炎などの口腔内の異常、消化器の不調、嚥下に関わる神経の問題、呼吸器の炎症などが原因として考えられます。呼吸器が原因であれば、痰を切るお薬が効果を示すこともありますが、改善が見られない場合は他の要因も疑い、薬の見直しや追加検査治療の見直しが必要になることもあります。かかりつけの先生にも再度ご相談いただくことをお勧めします。