コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
くー
2025-03-22 12:44:27
歯周病で手術受けたが奥歯が抜けきれず鼻水がとまらない
良い薬はあるか?
アニコム獣医師
2025-03-25 09:19:59
>くー様
ワンちゃんの上顎の後臼歯は、歯根が3つに分かれ通常の歯より大きいため、抜歯が困難な場合があります。術後に歯が残存し、鼻水が出る場合、歯根の炎症部位から採取した組織や鼻水を培養し、細菌に対する有効な抗生剤を投与することで、鼻水を抑制できる場合があります。また、口腔内の免疫力を高め、歯周病原細胞を減少させる医薬品もありますので、どのような方法が良いか一度かかりつけの先生にご相談ください。
まーちゃん
2024-11-03 02:06:50
トイプードル11歳です
アレルギー慢性鼻炎があります
寒暖差などで後鼻漏になります
鼻水を飲み飲みます
抗アレルギーのアタラックスを病院から出してもらっています。
副作用が心配です。
異常に喉が乾いたりなどはしないのですか?
アニコム獣医師
2024-11-06 09:13:45
>まーちゃん様
アタラックスの注意が必要な副作用として、肝障害やショック、アナフィラキシーがあります。投与後は、食欲・元気の低下や黄疸、嘔吐などがないか、よく観察してください。その他、眠気や倦怠感、嘔吐、不眠、傾眠などの副作用が現れることもあります。個体差もありますが、一部のわんちゃんでは、よく喉が渇くという症状がみられる場合もあります。
岳ちゃん
2024-07-15 01:35:04
鼻が詰まっているのか寝ていて大きな鼻の音がしています鼻水くしゃみはありません

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。