アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
ネズミの死骸を食べてしまった場合、丸ごと飲んだのであれば腸閉塞も心配ですが、他にレプトスピラ感染症などに感染しないか、こちらも非常に心配です。
レプトスピラ感染症は人獣共通感染症であり、人にも感染しますし、ワンちゃんでは急性腎不全を起こしてしまうこともあります。
まずはご受診いただくことを強くお勧めいたします。
便の回数は、通常の回数で特に嘔吐もなし
思い当たるのが、新しいおもちゃを与えて壊してしまい綿が出ていました
誤飲?
仕事でどうしてもあと1日連れて行けません 緊急性がありますでしょうか?
下痢の原因は、環境の変化やストレス、食事の変更、誤飲、細菌や寄生虫等の感染、その他消化器の病気など様々です。一時的なものであれば、数日で良くなってくれることが多いですが、下痢が続く場合には、脱水を起こしてしまう可能性もあり、病院での治療や検査等が必要になることもあります。下痢が続く場合や元気食欲の低下、嘔吐など他にも症状が見られる場合には、受診されることをお勧めいたします。
25日朝7時に、電気コ一ドの端の取り付けプラスティックを、長さ1センチ幅0.2センチを食べてしまい、病院にいきましたが、症状が無かったのですが、27日朝4時に2回吐きました。26日朝大便には細い糸状のがありましたが、はっきりしません。現在は様子を見てますが、どのような状態になれば、再度病院に行きますか?
今回のように比較的小さな異物を誤飲した際、途中で消化管に詰まることがなければ数日で便と一緒に排出されることがありますが、胃や腸管内にとどまったまま、数日以上経過することも考えられます。
また、消化管内で詰まった場合は嘔吐、便秘、食欲不振等の症状が現れることが多いため、このような症状が続く場合は再度ご通院いただくことをおすすめします。