コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
カイ
2022-06-27 04:51:08
8ヶ月ダックス雄の4.7kgです。
25日朝7時に、電気コ一ドの端の取り付けプラスティックを、長さ1センチ幅0.2センチを食べてしまい、病院にいきましたが、症状が無かったのですが、27日朝4時に2回吐きました。26日朝大便には細い糸状のがありましたが、はっきりしません。現在は様子を見てますが、どのような状態になれば、再度病院に行きますか?
アニコム獣医師
2022-06-30 09:36:36
>カイ様
今回のように比較的小さな異物を誤飲した際、途中で消化管に詰まることがなければ数日で便と一緒に排出されることがありますが、胃や腸管内にとどまったまま、数日以上経過することも考えられます。
また、消化管内で詰まった場合は嘔吐、便秘、食欲不振等の症状が現れることが多いため、このような症状が続く場合は再度ご通院いただくことをおすすめします。
アニコム獣医師
2022-03-02 09:30:23
>ゆめ様
わんちゃんの下痢が続く原因としては、細菌・ウイルス・寄生虫感染等による腸炎、異物誤飲、アレルギー、内臓疾患、自己免疫疾患など様々です。原因を調べるには、糞便検査やレントゲン検査、超音波検査などの検査が必要な場合もあります。現在のお薬で改善していない場合、詳しい検査やお薬の変更などが必要なこともあるため、かかりつけの先生にご相談されることをお勧めいたします。
ゆめ
2022-02-26 20:37:28
1歳8kgのヨークシャーテリアです。

ここ2、3日軟便が続くため病院へ
注射をしてもらい下痢止めの薬等を服用してますが、形のある便と水溶便を繰り返しています。獣医さんから改善が見られなかったらまた来てと言われていますが、これといった原因がわかっていません。約1週間ほど経ちますが何か考えられる事はありますでしょうか。元気もあり、食欲もあります。
アニコム獣医師
2022-01-18 09:08:07
>あやの様
口臭の原因には、胃腸病、口腔内の問題、食べ物の影響、食糞など、さまざまなものが挙げられます。便がゆるくなっている原因も合わせて考えるために、受診なさることをおすすめいたします。また、ゆるい便・しぶる便そのものも、お尻歩きをする原因になりえますが、肛門周囲の炎症や、肛門のうの問題、寄生虫などが原因となることもございます。受診の際には、いっしょに確認していただくことをお勧めいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。