アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
しっぽの毛も減って、冬場なのに全体の毛量が減っています。
何かの病気でしょうか?それとも、老化しているのでしょうか?
一般的に老化が脱毛の直接的原因であることは少なく、感染症や皮膚病、栄養状態、循環異常、ホルモン疾患、慢性的な摩擦などが原因であることが多いです。常に首輪を着用している場合、慢性的な刺激により毛が生えないことがありますが、胴輪へ変更・首輪着用時間を減らすなどで改善することがあります。原因により治療方法が異なる為、できれば首としっぽについて一度受診することをお勧めいたします。
参考にさせていただきます。
どうぶつさんの皮膚にできものや脱毛などの異常がある場合、感染や炎症が起きていたり、良性や悪性のしこりなどができている可能性も考えられます。原因を調べるためには病院での検査が必要になることもあり、原因次第ではお薬などによる治療が必要なこともありますので、一度受診されることをお勧めいたします。