アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
腫れや膿はなさそうなんですが、原因わかる方いらっしゃいますか?
また、病院には連れていったほうがいいでしょうか?
ワンちゃんの皮膚にお写真のような脱毛が見られるときには、物理的な刺激による脱毛、真菌や細菌による皮膚、アレルギー、ダニ・ノミなど外部寄生虫、歯根膿瘍など様々な原因が挙げられます。お写真のみでは判断することが難しいですが、今後脱毛部位が広がる、かゆみや赤みが出るという可能性も考えられるため、一度ご受診いただくことをお勧めいたします。
お留守番が長く、ストレスが多いのが原因(心因性)を考え、1週間前からは日中幼稚園に預けることにしました。
これから悪化していないか心配です。