アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
突然ご飯を食べなくなり、飲んだ水の嘔吐を繰り返した日に、病院で腎不全とのこで点滴と吐き止めなどの注射をしていただきました。
どんどん衰弱し動くことはおろか意識は朦朧としていました。
翌日も治療をしてもらいましたが、日付が変わる前に天国へと旅立ちました。
覚悟はしていたのですが、マッサージとかをした看病が間違っていたのではと自分を責めてばかりです。
皮膚型リンパ腫と診断されました。春ぐらいから闘ってます。足の皮膚が壊死したため、先日断脚、転移していた尻尾も取りました。でも、また転移発見。頑張ろうと思った矢先に挫けることばかりです。徐々に弱っていく我が子を前に、自分の選択が彼にとって良いことなのか悩むばかりの日々です。挫けずに介護する方法を誰か教えてください。
何かあった時は自然に任せようと家族間で話して決めたけど、昔獣医さんに「この子は痛みを我慢する子だね」って言われたこともあって苦しいのを我慢してないか不安です。
二年前から悪性リンパ腫と診断されて抗がん剤治療を一年半やりました。骨髄が限界にきてしまい抗がん剤止めて半年。今度は末期腎不全と闘ってます。先日から下痢、嘔吐、食欲不振となり血便まで出てきました。先生の診断は敗血症。もうここまで十分治療を頑張ってきているので入院せず一日2回の抗生剤の注射と下痢止めの注射、家での皮下点滴で様子を見ることにしました。未だに何が正しいか分かりません。
お迎えした時から病気で元気な時間の方がしんどい時間より短かい気がする。
通院ペースが早くなって呼吸器が悪くて家でネブライザーと強制給餌とお薬してたけど今日病院連れて行って入院。明日お見舞い行って入院継続して治らないんやったらお家連れて帰って大好きな喉かきかきいっぱいしたい