コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ヨーキーママ
2024-12-01 20:40:12
1歳10か月のヨーキー去勢済オスです。今まで獣医さんに一度もパテラと言われたことがなく筋力もあるので大丈夫と聞いていたので、安心していましたが、昨日公園の落ち葉の上でボール遊びをしていたら急に鳴きだし動物病院で受診、パテラと言われました。散歩は筋力維持のため必要と指示があり、本日歩いて散歩したところまた外れました。今後どうする事がベストなのかご意見を伺いたいです。
uri
2024-06-12 17:43:08
トイプードル7歳です。お散歩とボール遊びが大好きで、食欲も旺盛でしたが
先日、公園でボール遊びし、あやまって砂場に入りもともとパテラですが足がはずれたのか、いつもは自分で治してボールをせがみますが、今回はその場で座り込み、その後お散歩に行くと、おろした場所から1歩も動かずおしっこもしようとせず、おなかにたまったタイミングで1日1回するくらいになりました。お散歩が怖くなくなる方法はないでしょうか?
アニコム獣医師
2024-06-17 10:19:03
>uri様
ワンちゃんがパテラ脱臼などで痛みを感じた場合、脱臼が起こった状況を覚えている子が多く、その場所に行きたがらない・散歩自体を怖がる様子が見られることがあります。対策としては、散歩コースを変更する・恐怖心が薄れるまで抱っこでの散歩にする・外出できたらおやつで褒めるという方法があります。ただ、現在でも痛みがあり歩行を嫌がっている可能性もあるため、一度病院で見ていただくことをお勧めします。
クレアちゃん
2024-05-13 18:20:24
4才になるチワワの女のコですが、最近パテラの心配がある事がわかり、体重が増えない様にする事と、サプリメント等も接種した方が良いと言われました。
いろいろ調べましたが、どのサプリメントが良いか決め兼ねています。
添加物や体に悪い物が入っていない、おすすめのサプリメントありますか?
アニコム獣医師
2024-05-17 19:29:50
>クレアちゃん様
こちらでは特定の商品名をお伝えすることはできかねますが、膝蓋骨脱臼の場合、一般的には軟骨保護効果のあるグルコサミンやコンドロイチン硫酸、緑イ貝、コラーゲンなどを含むサプリメントを用いることが多いです。また、炎症を抑える効果のある脂肪酸を含むサプリメントもございますので、チワワちゃんにどのようなサプリメントが適しているのか、かかりつけの先生にもご確認ください。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。