コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
笠井
2023-05-31 06:42:18
生後4ヵ月のミニチュアダックスフントで体重が2.5キロです、水を1日に、200以上飲みます
受診すべきですか?元気ですが。
アニコム獣医師
2023-06-05 08:58:52
>笠井様
一般的に犬の飲水量は体重1㎏あたり40~60mlで、100mlを超えると多飲と判断します。塩分の多い食事が原因となる事もありますが、多飲は腎臓の疾患、糖尿病やクッシング症候群などの内分泌疾患、嘔吐や下痢による脱水、お薬の副作用、心因性など様々な原因で起こります。尿量も多く、適切な食事量にも関わらず痩せているなどございましたら、まだ若齢のため、早めにかかりつけの先生にご相談ください。
ひまわりママ
2022-11-25 23:59:45
自動給餌機の購入をと、考えてますが、縦型と、ランバみたいな形のは、どちらが良いのでしょうか?
あれば、楽だと思いますが、色々調べてみたら、入る容量が多いのが心配です。3ℓとか、4ℓは、入りすぎじゃ無いかと、思うのですがーー!
朝晩のキャベツと、歯磨きも、毎日欠かさないので、返って、知育玩具の方が良いのでしょうか?食後に、どうせ、抱っこして歯ブラシを何本も使って、歯を磨いて、仕上げに歯磨きシート
アニコム獣医師
2022-11-30 10:48:07
>ひまわりママ様
用途やふだん食べているご飯、わんちゃんの食べやすさなどによっても、どちらが適しているは変わります。一回のご飯の量が多い場合やお留守番の長い場合には、容量の多いものが良いかもしれません。給餌機も知育玩具も、形や容量、機能など様々なものがありますので、わんちゃんや飼い主様の生活スタイル等に合わせて選んでみてください。ショップなどにご相談されてみるのも良いと思います。
himawari mama
2022-06-02 00:21:22
うちの子は。朝晩の食事の時にキャベツを食べさせてます!キャベツの水分のせいか、ガブガブ水を飲むのは、寝て起きた時とか。牛革ガムを食べた時くらいで。真夏でも、余り水を飲まなかったので。病院に連れて行きました。ーー脱水には、なってませんでしたが。Dr.も、キャベツとフードの水分で、足りているのでしょうと言われました!気になる時は、フードに少し水を入れて食べさせて、キャベツもあげています!

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。