アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
出来る限り苦しまずに過ごさせてあげたいと思っていますが、他に出来ることはありますか?
まずは、静かに落ち着いて過ごせる場所を確保し、安定した生活を心がけてあげましょう。食事が自分で採れるようであれば、食べやすい位置に食べやすい形状のごはんやお水を準備して、必要であれば補助してあげると良いでしょう。また、飼い主様がそばにいてくれることで安心感を得ることができるので、撫でたり優しく声掛けをしてあげて下さいね。
しかし、ここ数日また呼吸があらくなってきました。
高齢なため前回麻酔なしで胸水を抜きましたが、この麻酔なしというのはとても負担のかかる苦しいものなのでしょうか。もうこれ以上の辛い治療はやめた方が良いのでしょうか。
ねこちゃんが嫌がってしまう場合には鎮静や麻酔をかけて胸水を抜くこともありますが、麻酔なしで処置をすることも多いです。胸水が溜まると呼吸が苦しくなってしまうため、一時的にでも呼吸が楽にするために繰り返し胸水を抜くという選択肢をとる場合もあります。今後の方針については、かかりつけの先生ともよくご相談なさってくださいね。