コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
KOKO
2021-01-20 05:07:30
3日前に遊んでいたおもちゃにしていた物を1匹が誤って口にした。何か食べてるなぁって思い口を開けると舌の上喉の奥近くにあった為、口に指を突っ込んで取ろうとしたら、飲み込んでしまったので、塩を舐めさせて、吐かせようと思ったけれど、口から唾液?泡?みたいのが出ただけで、うんこと一緒出させようと思い、水や牛乳を飲ませて、一昨日のうんちは、いつものうんちで少し柔らかめ(下痢では無い)昨日はコロコロうんちで、
ぽぬ
2021-01-17 09:49:55
粉末マタタビの袋を開封した際、切れ端(2cm×1.5cm程度)を猫が飲み込んでしまいました。
飲み込んですぐは吐きかけていたものの、今は走り回って元気そうに見えます。
小さなビニール袋なら毛玉と一緒に吐き出したりできるでしょうか?それとも病院に連れていった方がいいのでしょうか?

飲み込んだ時刻 9:10(大体)
現在時刻    9:48
アニコム獣医師
2021-01-14 11:34:33
>つむぎ様
飲み込んだときの大きさや形状により経過が変わってきます。噛み砕いて細かい状態で消化され、消化管を通過できた場合は、数日後に便と共に排泄されます。ただ、小さく噛み砕けていない場合や、咬んだ時に縦に割れるなど鋭利な部分があると、消化管に刺さる、詰まる、傷つけるなど何らかの障害を起こす可能性があります。いずれにしても早期に通院いただくことをお勧めします。
つむぎ
2021-01-09 14:41:38
猫が鳥の骨(唐揚げの骨)を食べてしまいました。
猫は鳥の骨などは食べても良いのでしょうか?
動物病院に連れていった方が良いのでしょうか?
アニコム獣医師
2020-12-23 11:43:47
>トト様
出血を伴わずにみかんのネットがお尻から出てきたのと事ですが、その際に消化管を傷つけている可能性は否定できません。念のため、かかりつけの先生に診て頂くことをおすすめします。その際は、出てきたみかんネットも持っていかれると良いと思います。
>なお様
情報共有ありがとうございます!仰る通り、念のため早めに診て頂くのが良いですね。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。