コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師 佐藤
2020-08-19 13:01:06
>yuu様
耐震マットを大きいまま飲み込んだ場合は、消化管を通過する途中で詰まる可能性があります。また、噛み砕いて飲み込んだ場合は、数日掛けて便と一緒に排出されることもあります。どのような状況かによって、今後の状態や治療方法が変わってきますので、いずれにしても早期に通院していただくようお願いいたします。
マヨ
2020-08-19 06:17:42
追記 ゴム製ではなくてシリコンかも知れません
マヨ
2020-08-18 23:05:41
ポメラニアンの7ヶ月になる子が、10円玉~500円玉サイズの丸形で厚さが3ミリくらいのゴム製のものを飲み込んでしまいました。
2時間後くらいに病院で吐かせたのですが出てこず、、
先生は大丈夫じゃない?というような感じでしたが、どうしても心配です。
他の病院に連れて行くべきでしょうか?
体調や食欲はいつもと変化ありません。
心配です
2020-08-18 19:13:51
大変です!4ヶ月の柴犬が一センチぐらいの消しゴムを誤飲してしまいました。動物病院にいった方が良いでしょうか?
yuu
2020-08-18 15:09:41
先程、7歳のシェルティが耐震マット(画像)1枚を誤飲しました。
今のところ特に変わった症状は見られないのですが、病院に連れて行った方がいいでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。