コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
2021-08-09 17:39:29
12キロ柴犬です。2週間ほど前にとうもろこしの芯を丸呑みしました。元気あり、嘔吐なし、食欲あり、いつも通りの便。何も変わらずですがこれから便としてでてくる可能性はありますか。
みいこ
2021-08-09 10:53:41
今朝からご飯を食べません。
ボーロもなめるだけで食べません。
お水も少ししか飲みません。
何かを誤飲した形跡もないのですが、受診した方がよいでしょうか?
10か月、トイプードルです。
アニコム獣医師
2021-08-04 13:55:06
>ろい様
ノーシンピュアに含まれているイブプロフェンは、量によっては嘔吐や下痢等の消化器症状や腎障害を引き起こすことがあるため、誤飲の疑いがある場合は早期の受診をおすすめします。
アニコム獣医師
2021-08-04 13:37:30
>てん様
誤飲した場合、飲んだ異物や経過時間によっては、動物病院で催吐処置ができることがあります。
また、便とともに自然に排泄されることもありますが、消化管に詰まって下痢や嘔吐をしたり、尖ったものだと消化管を傷付け、出血することもございます。
誤飲直後は元気でも、時間が経ってから不調になるケースもありますので、誤飲が疑われる場合には、できるだけ早く受診をおすすめします。
この
2021-08-04 00:51:04
4歳、5キロほどの犬です。
人間の皮膚に塗るステロイド軟膏のチューブを噛んでいました。
中身はほとんど使ってあり、絞り出さないと出ない状態でした。
しかし、チューブを噛んで破れており、中身が少し出ていました。
健康被害は大丈夫でしょうか

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。