コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
みみ
2022-08-06 23:56:21
チワペキ あと半月で一歳 4.5kg
ヘアゴム(自分で調節し結ぶタイプ)が塊のように絡められており、それを愛犬が咥えていたので取り上げようとしたところ逃げ誤食してしまいました…心配しつつ時刻は23時をまわっているし近くに夜間緊急もなく車もない為病院には行けず…一時間経過しましたが今のところなにも症状はないです。
💩として出させる為にたくさんご飯をあげたほうがいいのでしょうか?
アニコム獣医師
2022-08-10 09:11:01
>みみ様
ヘアゴムが消化管内でひも状になってしまうと、重篤な症状を引き起こす可能性があります。誤食後2~3日はうんちをほぐして異物が出てきていないかを確認すると共に、ぐったりしている、下痢や嘔吐が続く、食欲がないといった症状が見られた場合は、早めにご受診ください。ご飯を多くあげても、異物が早く出てくる助けになることは考えにくいため、いつも通りの生活を送りつつ様子を見てあげてください。
メロン
2022-07-27 11:56:27
家にあった手の平サイズの人形がなくなり動物病院に行きました。病院では何も見付からず無くしたものかと思ってましたが、今日吐き出しました。何ヶ月も前に病院に行ったのですが、犬の体内にずっとあったと考えていいのでしょうか?
アニコム獣医師
2022-08-01 11:13:18
>メロン様
画像的な検査を行っても誤飲された異物が見つかりにくいケースはございますので、体内にずっと存在していた可能性もあるかと存じます。また、可能性としては、隠していた人形を改めて誤食してしまったケースも考えられるでしょう。こちらでは詳しいご状況について判断することは難しいため、主治医の先生にもご確認していただくことをお勧めいたします。
アニコム獣医師
2022-07-21 14:10:55
>める様
わんちゃんがプラスチック等消化できないものを誤飲してしまった場合、うんちと一緒に出てくれる可能性もありますが、誤飲したものの大きさやわんちゃんの体格によっては、消化管に詰まってしまうこともあります。消化管に詰まってしまうと、嘔吐や元気・食欲低下などの症状が見られることがほとんどですが、すぐに顕著な症状が見られないこともあります。誤飲してしまった場合は、早急に病院にご相談ください。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。