コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2025-02-26 12:14:42
>よもぎ様
おやつの袋を食べてしまった場合、かみ砕いて異物が2~3mmの大きさになっていれば、そのままうんちと一緒に排せつされることが多いと考えます。ただ、異物が消化管を傷つけたり、詰まる可能性も稀にあるため、嘔吐や下痢、食欲低下などがないか様子をよく観察し、かかりつけの先生にもご相談くださいね。
よもぎ
2025-02-27 19:49:11
ご丁寧にありがとうございました。体調に変化はないのですが、引き続き様子を見たいと思います。不安な様子がありましたら病院へ行きたいと思います。この度はありがとうございました。
うり子
2025-02-04 13:46:12
1時間程前に、粘着カーペットクリーナーの使用後のはがした紙を1枚食べてしまったようです。確実ではないのですが。
ぐったりはしておらず、夕方の診察に連れて行こうと思っているのですが それまでは様子見で大丈夫でしょうか?
アニコム獣医師
2025-02-06 09:25:54
>うり子様
誤飲した場合、飲んだ異物や経過時間によっては、動物病院で催吐処置ができることがあります。
誤飲直後は元気でも、誤飲したものの量や大きさ、どうぶつさんの体格によっては、消化管に詰まってしまう可能性もあります。その場合、嘔吐や便秘、食欲不振などの症状が現れることが多いです。時間が経ってから不調になるケースもありますので、誤飲が疑われる場合には、できるだけ早く受診をおすすめします。
くろみつ
2025-01-20 21:42:52
生後3ヶ月のミニチュアダックスフンドの男の子です。
1時間ほど前に、おもちゃの人形の足を噛みちぎり飲んでしまいました。
長さ約3センチ、直径約1センチほどで細長く、結び目になっていて硬いです。
嘔吐等の異変は無く元気にしてますが、このまま様子を見ていていいものか動物病院へ行った方がいいものか迷っています。
ご助言を頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。