コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ルル・ハチPAPA
2023-10-17 09:27:06
はじめまして。2歳1か月のメス(チワプー・茶)と1歳を過ぎたばかりのオス(チワプー・黒)を同じ家で飼っています。メスのヒート(3回目)が始まり、3日目頃からオスの様子が変わりました。執拗にお尻意を嗅ぎながら歩るき、クッションなどにマウントします。メス側も誘っているようなしぐさを感じますが、あまり露骨には見えません。メス、オスともに発情を抑える方法はございますか?もう妊娠は可能でしょうか?
アニコム獣医師
2023-10-20 09:40:18
>ルル・ハチPAPA様
ワンちゃんの発情を抑える方法は、発情抑制剤や避妊去勢手術のほか、女の子の発情が終わるまで別々にすることで、男の子の発情行動を抑える効果がみられる可能性もございます。
一般的にワンちゃんの性成熟期は生後半年から1年であるため、妊娠することは可能かと思われますが、栄養状態や成長度合いによって異なる場合もございますので、詳しくはかかりつけの先生にもご相談ください。
かあさん
2023-06-08 13:00:30
シーズー雄2才、雌6ヶ月を飼っており雌ヒート2週間目です。雄が御飯を全く食べす3日目になります。おやつすらも殆ど食べません。ヒートが終わるまで、このままで大丈夫か不安です。
かあさん
2023-06-08 12:56:17
シーズー雄2才、雌6ヶ月を飼っており雌ヒート2週間目です。雄が御飯を全く食べす3日目になります。ヒートが終わるまで、このままで大丈夫か不安です。
ティーモ
2023-05-25 21:07:36
メス犬1歳半、オス犬3歳只今ヒート中で12日目です。交配させようて思いますが
オス犬がメス犬の陰部を舐めたり追いかけたりしますがマウンティングをとろうとしません。逆にメス犬がオス犬にマウンティングをしている状況です。
オス犬があまり発情してないのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。