アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
去勢をして、走るのが大好きななので、ドックランによく、連れてゆき、どのわんちゃんとも仲良くなるタイプなのですが、最近お尻あたりから?イカのような匂いがして、フェロモンなのか、と以前メスのダックスも、独特なフェロモンの匂いが、あったので、そうなのかな、と分からずラインをいたしました。
雌犬のヒートが始まって1週間前後一緒にいるとその後離しても雄犬の発情はどんなに遠くに離しても始まるのでしょうか⁉️もしそうだとするとどのタイミングで離せばいいのでしょうか⁉️
雄のワンちゃんの場合、雌と違って発情期というものはなく、発情中の雌のワンちゃんに接した際に誘発されて発情が誘発されます。そのため、雌のワンちゃんの発情が始まる前に離して過ごさせるようにすれば、雄のワンちゃんが興奮してしまうなどの行動も抑えられるでしょう。
マウンティング動作をするのですが、まだ出血の兆候が確認できません。
散歩に行ってよいか?トリミングは可能か?判断が難しいです。教えてください
望まぬ妊娠やトラブルを避けるためにも、発情中は他のわんちゃんとの接触を避けるよう、お出かけの際は注意が必要です。発情出血の量が少ないと気づきにくいこともあり、外陰部の腫れなどから発情中か判断できることもあるため、病院で確認してもらうのもよいかもしれません。また、トリミングサロンによって発情中のわんちゃんを受け入れ可能か変わることがあるため、行きつけのサロンにも確認してみてください。