アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
夜も嘔吐してしまい、食事をしないまま
服薬中の薬だけを飲ませていいものか迷っています(診察時間外の為、確認出来ず)
ちなみに高齢で抗がん剤を飲んでいます。
昨日まで通常通り食事も出来てましたが、
小刻みに震えて横になっています。
以前はビルデンタマイシン75という白い錠剤でしたが、2022年8月からビルデンタマイシン50としてピンク色の錠剤にリニューアルしています。
お写真では判断が難しいので、お薬については必ず処方された動物病院でご確認くださいませ。
病院から、緑内障にならないよう予防として炎症を抑える目薬をもらっているのですが(1日2回)最近とても嫌がって暴れてなかなか差せず困っています。何度も失敗して目薬無駄にしてしまいます。
嫌がっても無理やり差すほうがいいのでしょうか。目薬の代用になるような有効なサプリなどはないのでしょうか。
点眼のポイントとしては、なるべく視界に入らないように目薬を後方から近づける、点眼薬の冷たさに驚いたり刺激になることがあるため。手で温めてから点眼する、点眼できたら思い切り褒めてあげて点眼に対して良い印象を持ってもらう等があります。点眼が難しい場合には、内服薬等に変更することもありますが、変更可能かは使用しているお薬や実際の目の状態等により異なるため、主治医にもご相談ください。