コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ユキム
2022-11-01 15:09:49
ブリーダーさんに聞いた量を勘違いして、3ヶ月からのほぼ1月、かなり少量しかあげていませんでした。かわいそうなことをしたと反省しています。その後は普通にあげていますが、成長期だったので影響がないか心配です。大丈夫でしょうか?
アニコム獣医師
2022-11-07 18:35:32
>ユキム様
食事量の不足がどういった影響を与えるかについては、それぞれのどうぶつさんによっても個体差があります。また、実際に栄養がどの程度不足していたのかによっても異なります。一度動物病院を受診して、いまの骨格や体格について全身的にチェックしていただくことをおすすめいたします。
ぶり
2022-09-29 10:09:19
9月23日で8ヶ月に成るマルプーの女の子です。2、3週間前に避妊手術をしました。ご飯の切り替え時期、切り替える際のご飯内容で悩んでいます。今はロイヤルカナンスキンケアパピー用を挙げています。良く下痢をします。詳しく教えていただけたら幸です。
アニコム獣医師
2022-10-04 16:04:22
>ぶり様
生後半年を過ぎて、避妊去勢手術も終えられている場合、その時点でご飯の切り替えを検討しても良い時期と言えます。切り替える際には、「避妊去勢後用のごはん」「大人用ごはん」等を選んでいただくと良いでしょう。こちらでは詳しい商品名などのお伝えが出来かねてしまいますので、かかりつけの先生ともご相談の上決めていただくと良いでしょう。
2022-09-10 20:44:18
5ヶ月の秋田犬を飼っています。
ドックフードで悩んでます。
大型犬は成犬になるまで成長が遅いみたいですが、記載だと6ヶ月から食事量が減っています。
大型犬も同じ扱いで良いのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。