コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
クッキー
2021-04-14 18:18:22
6ヶ月を迎えたビションフリーゼです。
最近までは、お湯でふやかしたフードを毎回しっかりと食べていました。
つい先日より匂いを嗅ぎにきて食べないようになったので、ドライフードをカリカリのまま与えてみると食べるのです。
しかし歯が生えそろっていませんので、とても時間がかかります。
消化の面でも大丈夫なのか心配です。アドバイスをお願いいたします。
Barbie
2021-03-23 15:14:59
温めたり、缶詰やったりはやっています。
狂犬病ワクチンした時に、言いましたが
別に太っているわけでもなく、痩せている訳でもないので問題ありませんて言われました。
ちなみにおやつなどは喜んで食べます!
アニコム獣医師
2021-03-15 09:22:04
>Barbie様
一日に必要な量を摂れていないと、成長不良など問題を引き起こす可能性があります。食欲を促す方法として、フードを温めたり、缶詰やふりかけをトッピングする方法もございますが、健康面に問題があり、食欲がない可能性もございます。念のためかかりつけの先生にご相談いただくことをお勧めします。
Barbie
2021-03-10 20:10:29
ダックス♂を飼っています。
元々食に興味ある子ではなく、今生後5ヶ月なんですけど、朝食べない、昼食べない、夜26g位とか、朝食べない、昼26g、夜食べたり食べなかったりとかあって心配なんですけど、大丈夫でしょうか
アニコム獣医師
2021-01-20 10:04:13
>シルキー6様
子犬ちゃんの食が細い場合、まずは体調不良ではないかを診察していただいた方がご安心です。健康でも食べが悪い場合、フードを温めて香りを立てたり、缶詰やふりかけをトッピングしたり、フードそのものを変える等の方法があります。また、食べないことを心配して声をかけたり手であげたりすると、構ってもらうために残すこともあるので、完食したときにしっかり褒めてあげてください。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。