アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
3ヶ月程前に家族に向かい入れ、今甘噛みがひどくて困っています。
何度ダメ、痛いと言ってもやめず
だんだん噛み具合も強くなります。
おもちゃや靴下、タオルなど噛んだ良いものを与えてもダメで、手や足をよく噛みます。
どうしたら良いか困っています。
前のワンちゃんもそうでしたが…
犬育て難しいですね
甘噛みよを息子2人主人にはよくします。ただ、私にはなぜか噛みません..
違いを考えたのですが、噛んできたら
口を押さえて「ノー!!」と言います。
そのあと少し無視を続けます。
それで、私には噛まなくなりました。
今は家族みんなでノー!で合わせています。
うまくいかないと落ち込んでしまいますよね。子犬の時期は噛みたい欲求が強いです。まずは、一緒におもちゃで遊んで、運動欲求と共に発散させたり、噛んでも良いおもちゃを与えて満たしてあげましょう。また、一貫した対応が重要になります。叱っても構ってもらえたと勘違いをする子も多いので、噛んできた時はとにかく無視をするのがお勧めです。成長とともに減っていきますので、焦らず取り組んでいきましょう。
顔カラダ全く拭かせてくれません
それどころか噛み付きます
てに負えません
ゲージの中で吠えるは暴れるはで散々です
お互いに頑張りましょう