コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
あこ
2023-06-25 16:20:01
3ヶ月の子犬をもらい12歳の老犬と同居始めましたが、老犬が動きについて行けず子犬に噛まれっぱなしです。反撃は時々吠えるくらい。
子犬にどうしつけたらよいのでしょうか?
アニコム獣医師
2023-06-28 14:50:38
>あこ様
慣れるまでは部屋を分けてサークルや柵越しで対面させるようにしましょう。この間、子犬には「おいで」を教えておきます。老犬がある程度子犬に慣れてきたら、あこ様管理のもと触れ合わせます。事前に子犬はたくさん遊んで疲れさせておくと◎。念のため子犬にはリードをつけ行動管理できるようにしておきましょう。老犬を噛もうとしたらリードを引き、「おいで」で呼んでご褒美をあげます。焦らず行っていきましょう。
レオ
2023-06-04 15:02:00
チワワ生後7ヶ月なんですがしつけがなかなか上手くいきません!
しつけは何歳ぐらいまで教えられますか?
アニコム獣医師
2023-06-07 13:22:24
>レオ様
しつけトレーニングを頑張っていらっしゃるのですね。ワンちゃんは何歳になっても新しいことを学ぶことができます。そのため、何歳になってもしつけを教えることができます!今からでもコツコツと教えることで学んでくれる時期ですので、たくさん褒めてトレーニングを続けてみてくださいね。
2023-05-23 17:35:00
4ヶ月のラブラドールです。毎日甘噛みとイタズラの日々で心が折れそうです。叱っちゃいけないとわかっていてもどうしても手が出てしまいます、、噛んでもいいおもちゃを沢山与えても人の手足を思いっきり噛んできて身体中傷だらけです💦💦
どうしたらいいでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。