コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-08-08 15:46:04
>えり様
1、2分ほど無視をして、噛むのをやめたら褒めてまた遊んであげましょう。無視をしても噛んでくる場合には、えり様がお部屋を出ていき、数分たったら戻ってきて遊びを再開しましょう。また、子犬ちゃんの寝る時間は、子犬ちゃんによっても様々です。お迎え後すぐであれば、子犬ちゃんも新しいお家に緊張している可能性もあります。体調に問題がなければ、様子を見てあげてください。
黒柴
2022-07-19 18:41:55
生後3ヶ月の黒柴がいます。「痛い」や「め!」という使っているのですが、遊びだと思って噛むのを辞めてくれません。朝方になると高い声で泣いて出たいと叫びます。どうすれば治るでしょうか?
アニコム獣医師
2022-07-22 15:05:09
>黒柴様
子犬ちゃんあるあるですね。こちらは怒っていても、ワンちゃんは構ってもらえたと勘違いすることがほとんどです。甘噛みされた時は怒らず、無視を徹底しましょう。また、噛んでも良いおもちゃを与え、噛みたい欲求を満たすのもとても大切です。朝方鳴いてしまうことも同様に、構うとヒートアップしていくので、落ち着くまで待ちましょう。ケージで過ごしているのなら、周りを大きな布で覆うと落ち着きやすくなります。
アニコム獣医師
2022-01-26 09:46:41
>サトチャン様
怒ることで構ってもらえていると思い、さらに噛むようになることもあります。手や口を噛んでしまったら、反応せずに背中を向けたり部屋から出るなど無視をしましょう。また、噛みたい欲求を満たしてあげるために、噛んでも良いおもちゃで一緒に遊んであげましょう。ロープのおもちゃも、ヘビのように動かすなど工夫することで興味を持ってくれることもあります。おもちゃを噛めたら、よく褒めてあげましょう。
サトチャン
2022-01-22 15:32:07
柴犬の子犬がいます。私の口を甘噛みします。目を見て怒ってます。でも手も甘噛みされます。どうしたらいいですか?おもちゃも置いてます。ロープのおもちゃをあります。あと、リードと首輪をかみかみして破壊されました。困ってます。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。