アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
彼のお母さんの家、お父さん(私の夫)の家を1週間や2週間ずつ過ごすので、犬もその都度一緒に移動します。そのせいか、できていたトイレができないときもあり、床でおしっこをすることがあります。
これからもそうやって暮らしていくので、犬にやってあげられることをおしえてください。
急に失敗が増えると焦りますよね。今は成功を積み重ねることが重要です。トイレやサークルの配置はそのままに、こまめにトイレへ連れて行ってあげて、成功したらご褒美をあげてたっぷり褒め、失敗したら黙って片付けましょう。また、トイレに入る時、最後の2、3歩はワンちゃんが自分で歩いて入るよう誘導してあげます。繰り返すことが大事ですので、じっくりと取り組んでみてくださいね。
ケージに誘導してもしません…最長14時間しない時もありました。
「チッチ」のコマンドもすっかり忘れてしまったようで、散歩に行けない日は失敗続きで困っています。成功時は褒めていますがおやつはあげてません。