コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ゆぅ
2025-11-02 14:45:19
昨日から 様子がおかしく 目が右方向に傾くのが分かり 病院へ行きました。
ペンタゾール?エスカゾール?という薬を処方されました。抗菌薬はでませんでした。昨日より 斜頸は若干 ひどくなったような…でも 昨日よ食欲はあり少し安心しています。どのくらいで薬が効き出すのか…分からなくて 
とかげ
2025-01-16 16:02:12
エンセンファリトゾーン症のうさちゃんを里親として迎えるか迷っています。生まれた時に陽性が出た様で、対処療法として頭痛止めのようなものを症状が出た際に服用しているそうですが、今は落ち着いているとの事です。現在3ヶ月ですが見た感じは斜頸はみられていません。それでもこの先発症することがあるのでしょうか?
アニコム獣医師
2025-01-20 15:45:17
>とかげ様
うさぎさんのエンセファリトゾーン症は、感染しても無症状なことが多く、免疫力が下がった時に発症する「日和見感染症」と考えられています。将来発症したとしても、適切な治療で症状を抑えたり、神経症状が落ち着けば、斜頸が残ったとしても日常生活を送ることができます。まずは、生活環境や食事内容を整えてあげることで免疫力を維持してあげて、発症してしまった場合は環境を工夫してあげると良いでしょう。
めい
2024-11-26 22:13:17
12歳のうさぎです。
数日前、眼振が見られたため病院(エキゾ専門ではない、かかりつけ医)へ行きましたが「老齢からくるもの。脳神経に原因があると思われるが眼振の程度がまだ弱いので様子見で悪化するようなら来院を」と言われ検査や治療をされませんでした。
食欲、元気、排泄等問題なし。
時々落ち着くものの、ほぼ一日中眼振が見られるため、本当にこのまま様子を見ていて良いのか不安です。
あゆりん
2024-03-06 17:12:21
2月26日の朝首が傾きの症状が見られエンセと診断されました。
完治は難しいのでしょうか?
ペレットは食べてくれなくて、牧草ばかり食べます。水は自分で飲みます。
問題ないでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。