コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アクア
2025-02-21 16:21:54
コザクラの噛み合わせのところが白く削られてきた感じで、我が子もしきりにゲージなどでカキカキしている。ダニ?病気?
アニコム獣医師
2025-02-26 12:10:08
>アクア様
インコさんは、上下の嘴を擦り合わせて咬耗することで形を調節するため、健康なインコさんでも嘴が削れているように見える場合があります。ただ、かゆみがあったり、嘴の変形・変性がある場合、栄養の不均衡や肝機能低下、寄生虫疾患、ウイルス性疾患などが原因となっているケースもあります。原因に寄り対応方法が異なり、検査が必要になることもあるため、一度かかりつけの先生にご相談いただくと安心です。
そら
2024-11-25 18:17:47
ワクモ 犬に寄生しますか?
アニコム獣医師
2024-11-27 12:12:09
>そら様
ワクモが寄生する主などうぶつは、屋外で飼育している鳥や野鳥が多いですが、稀に家庭内で飼育される鳥さんから検出されることがあります。また、ごく少数ですが、わんちゃんやねこちゃんへの寄生が可能と示唆する報告もございます。ただ、養鶏場で飼育される鶏やその飼育者から検出されることが多いため、お住いの周辺環境によっては、ワンちゃんへの感染の心配は低いと思われます。
アニコム獣医師
2021-10-14 11:17:59
>豆柴様
現在、家庭内で飼育される鳥さんからワクモが検出されることは稀ですが、ご自宅でスズメやツバメなどの野鳥が繁殖した場合は、鳥さんに寄生することがあります。ワクモ症の主な症状は身体の痒み、夜に暴れる、脱羽等で、夏が特に多いです。
ワクモ以外の寄生虫や皮膚病の可能性もあるため、症状が続いている場合は受診されることをおすすめします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。