コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2024-08-13 15:27:52
>タメちゃん様
小鳥さんの喉が腫れて呼吸が苦しい場合、喉付近の炎症や呼吸器疾患、甲状腺をはじめとする腫瘍など可能性があります。小鳥さんは症状を隠す傾向にあり、症状が出るころには重症となっているケースもございます。早急に、どうぶつ病院を受診してどういった原因で起こっているものか診断していただくことをおすすめいたします。
まろ
2024-07-23 13:53:48
3日前にお迎えしたセキセイインコの雛が口をパクパクして嘴をカチカチ鳴らしたり体をベタっとつけて寝るのですが呼吸が早く感じます。羽も結構上下しています。耳の所ら辺をカキカキするとかすれたような声でキュウキュウ鳴きます。そのうの膨らみも大きいように感じます。目をつぶる事も多いです。何かの病気でしょうか?
アニコム獣医師
2024-07-25 10:51:24
>まろ様
お迎え直後のインコさんの呼吸が早い場合、細菌や真菌による呼吸器感染症を生じている場合や、寄生虫疾患により全身状態が悪化している場合などがあります。甲状腺腫で呼吸速迫になる場合もありますが、お迎え直後の症例は少ないと思います。感染症は重度になると命に関わり、原因により治療方法が異なるため、早期に病院へ通院をお願いします。
しず
2024-07-08 17:05:30
買っている文鳥が数日前甲状腺腫と言われ、投薬治療をし始めました。治るのかどうか不安です。
ヒッヒッヒッと呼吸する様子が頻繁に見られます。餌も食べて元気に動き回ってはいるのですが……。
調べても文鳥の甲状腺腫が良くなった!治った等の情報を得る事ができず、肩を落としています。
文鳥は重症化しやすいと言いますし、もう余命僅かなのかなぁ、と覚悟するべきか迷っています。
りゅう
2024-01-11 19:19:09
コザクラインコが喉から胸ら辺を大きく動かしいつもより呼吸が荒いです
目も少し虚ろな感じがします

何かの病気なのでしょうか

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。