コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-01-20 10:15:46
>ミィ様
ポララミンは痒みやくしゃみ等の症状を抑えるために一般的に使用されるお薬です。そのため、痒みが落ち着く可能性は考えられますが、湿疹の原因はアレルギー、細菌や真菌の感染、ノミやダニ等の寄生虫など様々で、原因に合わせた投薬が必要なこともあります。まずはかかりつけの先生のご指示に従っていただき、痒みや湿疹が良化しない場合は、再度かかりつけにご相談ください。
ミィ
2022-01-17 17:29:59
長毛種の雄猫8歳12日にライオンカットをしたのですが背中や胸にぶあっと湿疹があり痒いみたいで病院でポララミンを1週間処方されました。この薬で良くなりますか?
アニコム獣医師
2022-01-17 09:39:06
>あかぴん様
ねこちゃんの皮膚に発疹がある場合、細菌や真菌の感染、ノミやダニなどの寄生虫、アレルギー等様々な原因が考えられます。同居のねこちゃんがいらっしゃったり、外にお出かけになる子でしたら外傷の可能性もあります。原因を特定するには検査が必要であったり、原因に応じて治療が必要であることもございますので、良化しない場合は、受診もご検討ください。
あかぴん
2022-01-12 22:47:11
雄猫で、頭、顎、お腹に発疹があります
原因はなんでしょうか
なつ
2022-01-07 22:21:18
このような感じのものが頭、首、顔に有り、毛も薄くなっています。膿んでるものもあります。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。