アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
本だしのような調味料には塩分が含まれており、高濃度の塩分が猫ちゃんの腎臓に悪影響を与える可能性があります。腎機能の低下に伴い尿毒症になると、尿毒素が口腔粘膜を刺激して口内炎を引き起こします。尿毒症は口内炎だけでなく、嘔吐や食欲不振、元気の低下などの全身症状も伴いますので、症状が続く場合はかかりつけの先生にご相談ください。
いつもご説明誠にありがとうございます
猫ちゃんが本だしを食べてしまってから2週間程で写真の口内炎が出来てしまったのですがこれ程早くに口内炎が出来てしまう事はあるものなのでしょうか?
度々お忙しい中、誠に申し訳ございません
御返事の方頂けましたら誠に幸いでございます
よろしくお願い申し上げます。
本だしの刺激が口内炎の原因となっている場合、食べてから比較的早く(数時間~数日以内)に症状が出ることがあります。また、仮に本だしに含まれる成分が腎臓に負担をかけ尿毒症を引き起こした場合も、早い段階で嘔吐や食欲不振、口内炎などの症状が現れる可能性があります。ただし、今回の口内炎の原因は他の病気も考えられるため、かかりつけの先生に相談し、必要な検査や治療を受けることが大切です。
いつも大変お世話になります
お忙しい所ご回答誠にありがとうございます
今回の口内炎は前回猫の出来物と関係ありますでしょうか?
なんとか愛猫の口内炎の原因が知りた
いです
獣医様仰る他の病気で口内炎になった
可能性で考えられるものは何がありますでしょうか、
重ね重ね誠に恐れ入ります
ご回答頂ければ幸いでございます
よろしくお願い申し上げます
一般的にねこちゃんの皮膚病と口内炎が同時に見られる場合は、免疫異常やウイルス感染など、全身的な疾患が背景にある可能性が高いです。また、口内炎は、歯石など口腔内の原因で起こることもあります。やはり、お伺いしたお話や見た目の症状だけで判断することはできません。血液検査やウイルス検査などを含めた総合的な診断が必要です。かかりつけの先生にご相談されることをおすすめします。